• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在来知の格差・近代的変容・革新―タンザニアにおける薬草資源と諸アクターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15H05139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関宇都宮大学

研究代表者

阪本 公美子  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (60333134)

研究分担者 八塚 春名  津田塾大学, 学芸学部, 講師 (40596441)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード有用植物 / タンザニア / 薬草 / 薬用資源 / 薬草医 / 呪医 / 在来知 / 薬用植物 / 伝統医 / 東アフリカ / アクター
研究成果の概要

本研究課題では、タンザニア各地における薬用植物に関する資源とその知識を研究し、その活用状況・格差を明らかにした。さらに農村及び都市における薬草医や、他の在来知を活用した諸アクターの活動を把握し、在来資源・在来知の保護・交換・革新・普及のメカニズムを明らかにし、どのように人びとの生活や健康に適応されているか考察した。具体的には、ザンジバル島、ドドマ州、リンディ州、ダルエスサラーム市の薬用植物に関する在来資源・在来知の蓄積を整理・保存し、広範化する地域におけるその資源・知識の活用・普及のしくみも理解をした上で、3地域における人びとの生活や健康管理に貢献するためにそれらの知識を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、地道な知識の収集・整理を重ね、比較研究を行い、さらに薬草医・NGO等在来知を活用・普及させるキーパーソンの社会的役割を確認することによって、その保護・交換・革新・普及のメカニズムを明らかにする学術的意義がある。更に、研究成果を地域の人びとの生活や健康管理に効果的な方法で公表・普及することによって、在来資源・在来知を活用した人びとの生活・健康改善が実現できるという社会的意義がある。このことは、外的要因や影響によって変容しつつある大きな流れの中で、在来資源・在来知によって主体的に維持しうる生活や健康の可能性を示唆し、薬草に基づくプライマリーケアシステムの構築に貢献し、社会的な意義が深い。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 15件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 4件) 図書 (10件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ムヒンビリ病院大学伝統的医療研究所/COSTECH/ダルエスサラーム大学(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] COSTECH/ダルエスサラーム大学(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ダルエスサラーム大学(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ダルエスサラーム大学ハーバリウム/ムヒンビリ病院大学薬草研究所/Tanzania Food and Nutrition Center(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Health, Livelihoods, and Food Intake of Children and Adults in Central Tanzania: From questionnaire interviews in Chinangali I Village, Chamwino District, Dodoma Region2020

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, OHMORI Reiko, and TSUDA Katsunori
    • 雑誌名

      地域デザイン科学

      巻: 7 ページ: 42-63

    • NAID

      120006799418

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Situation of Women and Children in Southern Tanzania: From questionnaires in Ifunda, Iringa with focus on food-intake and health2020

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, OHMORI Reiko, and OKUI Ayusa
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 49 ページ: 61-78

    • NAID

      120006788371

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アフリカにおける食物摂取状況と健康関連QOLとの関連―タンザニアの2地域における予備的研究から―2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子・阪本公美子・津田勝憲
    • 雑誌名

      地域デザイン科学

      巻: 7 ページ: 35-42

    • NAID

      120006799417

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Herbal Medicine Use and Diversity/Sharing of the Knowledge: The case of Rutamba villages in Lindi Region, Southeast Tanzania2019

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 48 ページ: 41-62

    • NAID

      120006716767

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニアにおける薬用植物知識の地域性と多層性―秘密・情報共有を選ぶ住民と伝統的医療従事者2019

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子,八塚春名,須田征志,津田勝憲
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 47 ページ: 41-62

    • NAID

      120006619430

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニア農村で薬用植物を活用する女性たち―ドドマ州、リンディ州、ザンジバルの比較研究―2018

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 46 ページ: 9-25

    • NAID

      120006619350

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 雑草を増やし、食べるータンザニアの半乾燥地における副食の嗜好性と食料政策の再考2018

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 雑誌名

      日本大学国際関係学部生活科学研究所報告

      巻: 41 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] おみやげをつくる資源の越境ー滋賀県高島市におけるトチ餅づくりを事例として2018

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 6(2) ページ: 179-190

    • NAID

      130007919919

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustainable Hunting as Commodity: The Case of Tanzania’s Hadza Hunter-Gatherers2018

    • 著者名/発表者名
      Yatsuka, Haruna
    • 雑誌名

      Global-e

      巻: 11(54)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local Traditional Knowledge and Ethics in Southeast Tanzania: Mzee Rashid Litunungu’s Contribution on History, Livelihood, and Plant Use Research2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 45 ページ: 37-46

    • NAID

      120006624535

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 相互扶助は子どもの生存に寄与するか―タンザニア3地域乳幼児死亡要因の比較分析2017

    • 著者名/発表者名
      阪本 公美子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 92 ページ: 1-17

    • NAID

      130007599252

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニアにおける狩猟採集民ハッザの観光実践―民族間関係、個人の移動、収入の個人差に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 92 ページ: 27-41

    • NAID

      130007599197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニア、土地不足とダム建設をめぐる人びとの葛藤2017

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 雑誌名

      電子マガジンSYNODOS

      巻: 2017年4月28日配信

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Historical Interaction with Neighbors from the View of Livelihood Change: A Study of the Sandawe of Tanzania2016

    • 著者名/発表者名
      Haruna Yatsuka
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 94 ページ: 81-105

    • NAID

      120005905869

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Situation of Women and Children in Zanzibar: Preliminary Report from a Questionnaire Interview in Chaani Masingini2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kumiko
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 41 ページ: 189-208

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influencing Factors on Children's Mortality and Morbidity: Comparative Analysis of Case Studies in Central and Southeast Tanzania2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kumiko
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 40 ページ: 13-34

    • NAID

      120006624414

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山村の特産品づくりを支える資源利用ネットワーク―滋賀県高島市朽木におけるトチ餅生産とトチノミ利用2015

    • 著者名/発表者名
      八塚春名・藤岡悠一郎
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 24 ページ: 94-106

    • NAID

      40020865885

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 滋賀県高島市朽木地域におけるトチ餅の商品化2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡悠一郎・八塚春名・飯田義彦
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 67(4) ページ: 40-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Plants for Spices, Fruits and Traditional Medicine in Zanzibar2019

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, Frank Mgalla MBAGO and Mmadi SHAMATA Hamad
    • 学会等名
      日本アフリカ学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 狩猟採集民ハッザによる食用植物の採集活動―食事調査と場の分析から2019

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plants for Spices, Fruits and Traditional Medicine in Zanzibar2019

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, Frank MBAGO, and Mmadi SHAMATA
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How the Sandawe people encourage the growth of "edible weeds" in their crop fields in Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      Yatsuka, Haruna
    • 学会等名
      16th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attitude of the Hadza Hunter-Gatherers toward Tourism in Tanzania: Individual Cash Incomes through Selling Souvenirs2018

    • 著者名/発表者名
      Yatsuka, Haruna
    • 学会等名
      The Twelfth International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS 12).
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンザニアにおける狩猟採集活動と観光とのかかわりに関する地域的差異2018

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 故リトゥヌング氏のタンザニア南東部における研究への貢献2018

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 故リトゥヌング氏のタンザニア南東部における研究への貢献2018

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] おみやげをつくる資源の越境―滋賀県高島市におけるトチ餅づくりを事例として2018

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      観光学術学会第5回研究集会(於奈良女子大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 朽木地域のトチ餅づくりを支える技術と地域を超えた資源利用2017

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      於筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「雑草」を増やす―タンザニア、サンダウェによる耕地のニセゴマ管理2017

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会(於信州大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What was/is development to the people of Tanzania?2016

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko
    • 学会等名
      7th International Workshop on Africa Moral Economy with Professor Goran Hyden: Peasant Economy of Africa in Comparative and Historical Perspectives
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬用植物の収集・保管・移動について―インフォーマントの権利保護と研究成果の保全・公開を考える―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      第4回タンザニア薬草研究会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア各地で収集してきた有用植物―リンディ、ドドマ、ザンジバル2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      第4回タンザニア薬草研究会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニアの薬草を扱う人びと―農牧民ゴゴの呪医、農耕民ムウェラの呪医・村人、マサイの薬草医と呪医、ザンジバルの薬草医の事例比較―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      第4回タンザニア薬草研究会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 薬用植物利用の地域内・間比較2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      第4回タンザニア薬草研究会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニアにおける発展とは?2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      アフリカ・モラル・エコノミー研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都の龍谷大学サテライト
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『気乗り薄な態度』が維持するホストの生活―タンザニア、狩猟採集民ハッツァの民族文化観光2016

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      観光学術学会第5回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア農村における子どもの生存・死亡をめぐる関連要因 ―幼児死亡率の高い3地域・3村328名の女性に対する質問票インタビュー調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      国際開発学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア農村における子どもの生存・死亡の関連要因ー幼児死亡率の高い3地域・3村328名の女性に対する質問票インタビュー調査から2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの生存をめぐる社会的要因の比較研究 ―タンザニア3村328名の女性たちの視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの生存をめぐる社会的要因の比較要因―タンザニア3村329名の女性たちの視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 気乗り薄なホスト―タンザニア、狩猟採集民ハッツァによる民族文化観光2016

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会(ポスター発表)
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア リンディ・ザンジバル・ドドマの薬用植物と諸アクター(薬草医・住民・NGO・関係機関)―2016年1月~3月現地調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      第3回タンザニア薬草研究会
    • 発表場所
      東山植物園宋節庵
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 滋賀県高島市朽木のトチ餅づくりにおける灰の入手をめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      生態人類学会第21回研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市定山渓温泉
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Mobility in Changing Subsistence: A Case Study of the Hadza in Ethnic Tourism in Tanzania2015

    • 著者名/発表者名
      YATSUKA Haruna
    • 学会等名
      11th meeting of the Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東・中央アフリカ成女儀礼にみる 現金づかいと現金づくり2015

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第52回学術大会
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア、サンダウェによるAlbizia tanganyicensisの認知と利用をめぐる謎2015

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 109 Useful Plants in the Coastal Bushland of the Lindi Region, Southeast Tanzania2020

    • 著者名/発表者名
      Kumiko SAKAMOTO and Frank Mgalla MBAGO
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Yama-Kei Publishers
    • ISBN
      9784635886673
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Factors Influencing Child Survival in Tanzania: Comparative Analysis of Diverse Deprived Rural Villages2020

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811376382
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 開発と文化における民衆参加―タンザニアの内発的発展の条件2020

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106767
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] SDGs時代のグローバル開発協力論2019

    • 著者名/発表者名
      重田康博・真崎克彦・阪本公美子編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349121
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 104 Plants for Spices, Fruits and Traditional Medicine in Zanzibar2019

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, Mmadi Shamata, and Frank MBAGO
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Dar es Salaam Universtiy Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 水野一晴・藤岡悠一郎編『朽木谷の自然と社会の変容』2019

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 先住民からみる現代世界「生業変容と土地をめぐる権利―タンザニアの狩猟採集民ハッザとサンダウェ」2018

    • 著者名/発表者名
      深山直子、丸山淳子、木村真希子編(八塚春名著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216408
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「タンザニア―社会主義国家の現在―」木田剛・竹内幸雄編著『安定を模索するアフリカ』(グローバルサウスはいま4)2017

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東京大学出版会2017

    • 著者名/発表者名
      八塚春名
    • 出版者
      「狩猟採集から複合生業へ―タンザニアのサンダウェ社会における農耕と家畜飼養の展開」池谷和信(編)『狩猟採集民からみた地球環境史―自然・隣人・文明との共生』
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アフリカ潜在力 3 開発と共生のはざまで―国家と市場の変動を生きる2016

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・大山修一編(八塚春名「外生の変容をかわす生業戦略の柔軟性―タンザニアの狩猟採集民と多民族国家」 )
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学国際学部阪本公美子HP 研究テーマ2015-19:薬用植物@タンザニア

    • URL

      https://sakamoto-kumiko.hatenadiary.org/entry/20180402/1522629767

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ReserachGate, Kumiko Sakamoto, Project*

    • URL

      https://www.researchgate.net/project/Disparity-changes-and-innovation-of-local-indigenous-knowledge-in-Tanzania

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学国際学部阪本公美子HP 研究テーマ 2015-19:薬用植物

    • URL

      http://d.hatena.ne.jp/Sakamoto__Kumiko/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学国際学部阪本公美子HP 研究テーマ 2015-19:薬用植物

    • URL

      http://d.hatena.ne.jp/Sakamoto__Kumiko/20180402/1522629767

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi