• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機農業とコミュニティの深化:フィリピンとメキシコの比較

研究課題

研究課題/領域番号 15H05141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関東京大学

研究代表者

中西 徹  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30227839)

研究分担者 受田 宏之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20466816)
研究協力者 マキト フェルディナンド  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードフィリピン / メキシコ / 有機農業 / コミュニティ / 少数民族 / 産消提携 / 参加型有機認証 / 参加型認証制度 / 参加型有機認証制度 / 社会ネットワーク / 農慣行
研究成果の概要

初期条件に高い共通性を有するフィリピンとメキシコを対象として,基本仮説「有機農法の普及はコミュニティの深化をもたらし,それは農法のさらなる改良と普及に貢献するという累積過程を生む」について,社会ネットワークの動態を踏まえた上で,有機農産物の生産・流通過程を比較検証した。グローバル化の中で地域を軸とする有機農業の発展方向には,「産消提携」型と「参加型認証制度」利用型の二つがあると思われるが,前者はコミュニティ内の農民間の緊密な結束を,後者は異なるコミュニティの農民間の連繋を前提としている。本研究では,地域研究の視角から,効果的な有機農業の発展戦略を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,発展途上国における「産消提携」とPGSの可能性に着目し,生産のみならず流通過程を含め,参与観察や住み込み調査を含め地域に密着した実態調査を行うことによって,従来の発展途上国の有機農業と貧困緩和の研究の欠を補い,農民,消費者,NGO,地方政府の各主体に着目しつつ,環境保全と持続可能な発展を実現する有機農業政策の枠組みを構築し,フィリ
ピンとメキシコに限らず,グローバル化における発展途上国の地域を軸とする有機農業の発展を考える際に統一的視点を与える橋頭堡としての意義有する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 11件) 図書 (9件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of the Philippines, Los Banos(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] El Colegio de la Frontera Sur(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 太田和宏『貧困の社会構造分析』2018

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 27-2 ページ: 163-166

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] AJELの歩みを振り返る2018

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ研究年報

      巻: 38 ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不法占拠と露天商の生命力:インフォーマリティの政治経済学」2018

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      星野妙子編『21世紀のメキシコ―近代化する経済、分極化する政治と社会』

      巻: 1 ページ: 94-115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「援助は「悪」をなくせるか:南北アメリカにおける麻薬対策」2017

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 97 ページ: 77-98

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アグロエコロジーは遺伝子関連技術のオールタナティブになり得るか2017

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 83-2 ページ: 158-164

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] “Book Review: William Easterly, The Tyranny of Experts: Economists, Dictators, and the Forgotten Rights of the Poor"2016

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI, Toru
    • 雑誌名

      Developing Economies

      巻: 54-2 号: 2 ページ: 198-201

    • DOI

      10.1111/deve.12101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小農と有機農業の普及ネットワーク」2016

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 雑誌名

      『ラテン・アメリカ論集』

      巻: 50 ページ: 33-59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Food and Health for the Weak in a New World2018

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI, Toru
    • 学会等名
      Community Currency Seminar, University of the Philippines, Los Banos
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Outwitting the Strong: Organic Food for the Weak2018

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI, Toru
    • 学会等名
      the 4th Philippine Studies Conference in Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] テクノクラートのメキシコと多文化主義のメキシコ:21 世紀のメキシコにおける先住民問題2018

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 学会等名
      第 55 回ラテン・アメリカ政経学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mas alla de Santiago Levy: La economia politica de la informalidad en Mexico2018

    • 著者名/発表者名
      UKEDA, Hiroyuki
    • 学会等名
      Latin American Studies Association Congress, Barcelona, Spain.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Economics of Momo: Money and Poverty2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Toru
    • 学会等名
      25th Sustainable Shared Growth Seminar “Community Currencies and Sustainable Shared Growth
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Por que los narcos de Mexico son mas violentos que los yakuzas de Japon: Normas sobre el crimen organizado reflejadas en canciones populares”2017

    • 著者名/発表者名
      Ukeda, Hiroyuki
    • 学会等名
      the Workshop on Democracy and Social Movements after the Neoliberalism
    • 発表場所
      東京大学・大学院総合文化研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-01-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先住民とインフォーマリティ―主流から外れたものからみるメキシコ経済の変容2017

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 学会等名
      第54回 ラテン・アメリカ政経学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Peasants and Networks for Organic Agriculture Promotion: Participatory Guarantee System in Mexico2017

    • 著者名/発表者名
      Ukeda, Hiroyuki
    • 学会等名
      Pequenos productores y comerciantes locales de la globalizacion desde abajo, LASA (Latin American Studies Association) 2017 Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「組織犯罪と暴力の関係を理解する:大衆歌謡の歌詞分析」2016

    • 著者名/発表者名
      受田宏之
    • 学会等名
      『第53回ラテン・アメリカ政経学会定期大会』
    • 発表場所
      東京大学・大学院総合文化研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Popular Image of Outlaws and the State: Organized Crime and Violence Seen Through Popular Songs”2016

    • 著者名/発表者名
      Ukeda, Hiroyuki
    • 学会等名
      the IV Congreso Internacional de Ciencia Politica en Mexico
    • 発表場所
      Monterrey:モンテレイ(メキシコ)
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「有機農家丹野喜三郎さんの5年間の歩み」2016

    • 著者名/発表者名
      中西徹
    • 学会等名
      シンポジウム「東日本大震災から5年:人間の安全保障の視点からみた復興の課題」
    • 発表場所
      東京大学・大学院総合文化研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Tigres del Norte and Kitajima Saburo: Organized Crime and Violence Seen Through Popular Songs"2016

    • 著者名/発表者名
      Ukeda, Hiroyuki
    • 学会等名
      LAINAC Workshop on the Future of Democracy after Neoliberalism
    • 発表場所
      東京大学・大学院総合文化研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] メキシコの21世紀2019

    • 著者名/発表者名
      受田宏之(星野妙子ほかと共著)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046379
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アグロエコロジー入門―その理論、実践と政治2019

    • 著者名/発表者名
      ロゼット、ピーター/ミゲル・アルティエリ(受田千穂/宏之訳)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『21世紀のメキシコ』2017

    • 著者名/発表者名
      受田宏之(星野妙子ほかと共著)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『フィリピンを知るための63章』2016

    • 著者名/発表者名
      中西徹(大野拓司ほかと共著)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『多文化社会読本―多様なる世界、多様なる日本』2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部美佳・受田宏之・青山亨・共編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ASEAN経済新時代と日本』(「第5章・フィリピン経済」を執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      マキト,フェルディナンド・中西徹(トラン・ヴァン・トゥ編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代社会と人間への問い』(「第2章・弱者の戦略:市場に抗する有機農業」)2015

    • 著者名/発表者名
      中西徹(内田隆三編)
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Otra Economia es Posible2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ukeda(Atilano Ceballosと共編,西語)
    • 出版者
      U Yits Ka’an, Yucatan, Mexico
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Otra Economia es Posible(Nueva estrategia para el cultiovo organico)2015

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Toru (Atilano Ceballos, Hiroyuki Ukeda編,受田宏之・西語訳)
    • 出版者
      U Yits Ka’an, Yucatan, Mexico
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Social Justice and Researchers under Globalization2016

    • 発表場所
      東京大学・大学院総合文化研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi