• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民衆宗教文献の流通から見た華南・ベトナム間の人の移動と文化の動態

研究課題

研究課題/領域番号 15H05146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関学習院大学

研究代表者

武内 房司  学習院大学, 文学部, 教授 (30179618)

研究分担者 今井 昭夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20203284)
倉田 明子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (20636211)
馬淵 昌也  学習院大学, 付置研究所, 教授 (60209682)
研究協力者 張 士陽  早稲田大学, 非常勤講師
小武海 櫻子  専修大学, 非常勤講師
宮田 義矢  専修大学, 非常勤講師
持田 洋平  慶應義塾大学, 大学院文学研究科
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード民衆宗教 / ベトナム / 華南 / 三教合一 / 先天道 / 明師道 / 道院 / 東洋史 / マレーシア / シンガポール / ペナン
研究成果の概要

本プロジェクトは,19世紀から20世紀にかけての中国華南地域とベトナム間の人の移動とその過程で生じた文化の動態,とくに民衆宗教の伝播に光をあてたものである。ベトナムやマレーシアにおける宗教施設調査をつうじて,19世紀から20世紀にかけて作成された多くの民衆宗教文献を収集した。これらの宗教文献は,中国華南・ベトナム間の人の移動と文化の動態をいきいきと伝えており,20世紀に入りベトナムで起こったカオダイ教などの新宗教運動に大きな影響を与えたことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 天地会とベトナム南部社会:民衆運動に見るベトナム近代の政治文化2018

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      趙景達編『儒教的政治思想・文化と東アジアの近代』有志舎

      巻: 有志舎 ページ: 299-322

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 信仰と神のことば2018

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      ビエリア

      巻: 10号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの未来をつくる香港の若者たち2018

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 874号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 返還と「香港史」2018

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      なじまぁ

      巻: 8号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東遊運動後のファン・ボイ・チャウにおけるアジア連帯論と仏越提携論2017

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 95号 ページ: 251-270

    • NAID

      120006380727

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] シンガポール華人社会における「孔廟学堂設立運動」の展開(一八九八‐一九〇二年)2017

    • 著者名/発表者名
      持田洋平
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 99巻1号 ページ: 31-57

    • NAID

      120006517268

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 康有為のシンガポール滞在(一九〇〇年)とその華人社会への影響に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      持田洋平
    • 雑誌名

      史学

      巻: 87巻1/2号 ページ: 31-57

    • NAID

      120006492447

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大南公司と戦時期ベトナムの民族運動:仏領インドシナに生まれたアジア主義企業2017

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋文化研究

      巻: 19 ページ: 31-72

    • NAID

      40021236763

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイモイ期における戦後処理と戦争の記憶2017

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      アジ研 ワールド・トレンド

      巻: 257 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北統一後40年のベトナム2016

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 851 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢会とロバーツ2016

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      キリスト教史学

      巻: 70 ページ: 33-52

    • NAID

      40020914424

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 明末における"拡充""成性"論の展開 : 銭一本・孫慎行を陳確との関係において論ず2016

    • 著者名/発表者名
      馬渕昌也
    • 雑誌名

      言語・文化・社会 (学習院大学外国語教育研究センター編)

      巻: 14 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中西交匯中的上海――通商口岸城市的成立与伝教士2015

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      趙暁陽、周東華ほか編『中西交匯中的近代中国都市和郷村』

      巻: 社会科学出版社 ページ: 279-285

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 十九世紀通商口岸知識分子与基督教――以上海墨海書館為中心2015

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      黄文江、張雲開ほか編『変局下的西潮;基督教与中国現代性』

      巻: 建道神学院 ページ: 43-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 十九世紀前中期のキリスト教伝道と中国の近代化2015

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      キリスト教文化

      巻: 5 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム戦争と女性戦士2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      女性史学

      巻: 25 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 清末民衆宗教に見る宗教的回心の諸相:安丸良夫氏の民衆宗教研究に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      アジア民衆史研究会2017年度第2回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “The Genealogy of “Anti-Manchuism” in Singapore Chinese Society, from the 19th Century to the beginning of the 20th Century”2017

    • 著者名/発表者名
      持田洋平
    • 学会等名
      International Society for the Studies of Chinese Overseas
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 從河口看近代中国-越南関係史2016

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      国立仁川大学中国学術院主宰“環黄海地域的境界與移動”国際学術会議
    • 発表場所
      国立仁川大学仁川大会議中心105号
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Archival Documents on DAINAN KOOSI or Modern Vietnam Born Japanese Trading Company2016

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      International Conference “Archival documents about Vietnam in modern and contemporary history - values and accessible possibilities
    • 発表場所
      Grand Hall, Universitiy of Social Science and Humanities, 336 Nguyen Trai Str., Hanoi.
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日占時期的香港天主教之救済活動2015

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 学会等名
      2015戦争与和平国際学術研討会–宗教視角
    • 発表場所
      建道神学院(香港)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天地会与近代越南南部社会2015

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      中国人民大学清史研究所等主催「“民間文献与華人社会”曁秦宝琦教授八秩栄慶国際学術研討会」
    • 発表場所
      北京蟹島會議度假村會議樓
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナム戦争と女性戦士2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 学会等名
      ベトナム研究者会議主催「ベトナム戦争終結40周年にあたって~戦争の記憶から考えるベトナム戦争~」
    • 発表場所
      東京大学教養学部
    • 年月日
      2015-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] はじめての中国キリスト教史2016

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      かんよう出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中国近代の秘密宗教2016

    • 著者名/発表者名
      李世瑜著;武内房司監訳
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神々の時代2016

    • 著者名/発表者名
      ホアン・ミン・トゥオン著;今井昭夫訳
    • 総ページ数
      569
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi