• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシア及びCIS諸国における教育改革と教師教育の現代化に関する総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

嶺井 明子  筑波大学, 人間系, 教授 (80209840)

研究分担者 岩崎 正吾  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 特任教授 (30203368)
Tastanbekova Kua  筑波大学, 人間系, 助教 (30726021)
澤野 由紀子  聖心女子大学, 文学部, 教授 (40280515)
大谷 実  金沢大学, 学校教育系, 教授 (50241758)
連携研究者 井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70468619)
遠藤 忠  宇都宮共和大学, 都市経済学部, 教授 (10104118)
川野 辺敏  星槎大学, 特任教授 (60382553)
黒木 貴人  広島文化学園大学, 保育学科, 講師 (60736106)
関 啓子  一橋大学, 名誉教授 (20107155)
松永 裕二  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (30128095)
森岡 修一  大妻女子大学, 文学部, 教授 (30103188)
研究協力者 ウメトバエワ カリマン  東京藝術大学, 音楽学楽理科, 専門研究員
カキモフ バザルハン  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科博士前期課程・教育学専攻, 院生
木之下 健一  東京都世田谷区立鳥山中学校, 非常勤講師
白村 直也  岐阜大学, 教育推進・学生支援機構, 助教
ミソチコ グリゴリー  モスクワ市立教育大学, 外国語学部, 講師
山下 正美  お茶の水女子大学, グローバルリーダシップ研究所, 特別研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード教育改革 / 教師教育改革 / ロシア / 独立国家共同体 / 新学力観 / 新自由主義 / CIS / 教員養成 / 教員研修 / CIS諸国
研究成果の概要

本研究は、体制転換した旧ソビエト諸国の教育改革と教員養成・研修との関連について、第1に教育改革の動向を整理した結果、新自由主義の考え方とコンピテンシー型学力観の影響を大きく受けていたこと、第2に教員養成制度の改革は高等教育制度全体が欧州共通高等教育枠組み(ボローニャ・プロセス)への加盟に伴い改革される中で環境整備なされ、従来の目的養成から開放性の教員養成に移行しつつあること、第3に教員研修制度は給与改善と連動され、職能開発に競争原理が導入されつつあることを明らかにした。全体を通じて、権利としての教育思想は後退し、「商品」としての教育という捉え方への傾斜が進んだことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [雑誌論文] Teacher Education Reforms in Kazakhstan:Trends and Issues2018

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 第42巻第2号 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアの批判的言説―教育をめぐって ロシア革命100周年に思う2018

    • 著者名/発表者名
      関啓子
    • 雑誌名

      人間学研究所年誌2017

      巻: 15 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦における学術体制の改革 ―イノベーション・サイクルの構築を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤忠
    • 雑誌名

      宇都宮共和大学シティライフ学論叢

      巻: 19 ページ: 16-33

    • NAID

      130007447749

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴィゴツキーの文化・歴史的理論とロシアの補充教育2018

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      人間生活文化研究

      巻: 28 ページ: 61-74

    • NAID

      130007683934

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ロシアにおける教育の動向―補充教育とヴィゴツキー理論を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      人間学研究所年誌 2017

      巻: 15 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアの教育改革と教師教育2017

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      日英教育誌

      巻: 3 ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「多民族国家ロシアにおける文化と教育改革―ヴィゴツキー理論と補充教育の動向を中心に―」2017

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      『人間学研究所年誌 2016』

      巻: 0 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「大学での科学研究における国家の役割ーロシアと中国の比較」2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤忠(翻訳)
    • 雑誌名

      『宇都宮共和大学論叢』

      巻: 17 ページ: 1-20

    • NAID

      40022673221

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] :「学習社会における言語と教育-学社連携による先住少数民族の言語・文化復興の取り組みと課題-」2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      『学習社会への展望-地域社会における学習支援の再構築-』

      巻: 0 ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「各国における教育改革運動の展開- ロシア」2016

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      『新・近現代教育史』

      巻: 0 ページ: 100-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mathematics Education in Russian Federation2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtani Minoru
    • 学会等名
      APEC-UNESCO-Tsukuba Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カザフスタンにおける教員研修制度改革の批判的検討2017

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ‘Modernization’ of Educational Governance and Creation of Education Quality Control Superpower: A Case Study of Russian Federation2017

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロシア連邦における学術体制の改革 ― 科学アカデミーの再編と高等教育の改革を通して2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤忠
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ロシアにおける『社会教育機関』の特質と展開-補充教育機関を中心として-」2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Critical Issues of Teacher Education in Kazakhstan2016

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      XVI World Council of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Beijing Normal University
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシアにおける教育改革に対応した教師教育の諸課題2016

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、澤野由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 多文化・多民族時代の世界の生涯学習2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑正吾、若園雄志郎、宮崎敦子、大谷杏、児玉奈々、永田祥子、田中達也 、福田誠治 、呉世蓮、張 鵬、韓 冀娜、西山渓、木田竜太郎、上野昌之、井谷泰彦、西村芳彦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      476202757X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ロシア及びCIS諸国における教育改革と教師教育の現代化に関する総合的調査研究 平成28年度中間報告書

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/00151540

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「中国におけるロシア教育政策の評価」2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ロシアにおける教育改革の25年2017

    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(文京区)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ロシア連邦地方都市における教育改革の新しいアプローチ」2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ロシアにおける新自由主義的教育改革の再検討」2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi