研究課題/領域番号 |
15H05218
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
風間 聡 東北大学, 工学研究科, 教授 (50272018)
|
研究分担者 |
飯田 俊彰 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30193139)
久保 成隆 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40134506)
小森 大輔 東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (50622627)
増本 隆夫 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究領域長 (80165729)
吉田 武郎 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 主任研究員 (80414449)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 氾濫原 / 灌漑 / 埋め立て / 肥沃化 / 都市化 / 干拓 / 水質 / 洪水 / 環境 |
研究成果の概要 |
Landsat 画像から埋立地を95%を抽出することが出来た.対象地域の各コミューン内の干拓地の有無を目的変数とし,年最大水深,首都プノンペン中心部からの直線距離の各コミューン毎の平均値を説明変数とした重回帰分析結果,相関係数は0.34であった.廃棄物の埋め立てが行われる氾濫原では,干拓無しの氾濫原と比較して約25倍の全リン値,下水汚水基準値の約4倍のCOD値を記録した.埋立て後の工場地周辺の氾濫原では,他と比較して鉄の値が非常に大きく,一部WHO水質基準値の約21倍となった.土地被覆は年氾濫期間により分類され,現在自然植生が水田・畑に開拓された場合,134gC/m2の純一次生産量が失われる.
|