• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一種のマングローブの植林による生態系と景観の改変の実態把握と改善法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05219
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 水工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

浅枝 隆  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40134332)

研究分担者 山口 雅利  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20373376)
ラシッド エムディハルノオル  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (80643262)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2015年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードマングローブ植林 / 栄養塩ストレス / 海岸保全 / 海岸生態系 / Rhyzophora stylosa / Avicennia marina / セブ / サンゴ礁 / 活性酸素 / 環境ストレス / 過酸化水素濃度 / Rhizophora stylosa / Rhizophora / Sonneratia alba / 種の遷移 / 樹木管理
研究成果の概要

マングローブの植林には、多くの場合、潜在的優占種であるかどうかにかかわらず、Rhizophora属の種が利用される。本研究では、R. Stylosaが長期間植林され続けた、フィリピン、セブ市沖の島において、植林もしくは自然のマングローブ林の個体数、他種の混在率等を調べ、他の報告と共に整理した。その結果、生存率が高い場合には、ほぼR.属の種で占められる単一種の林が作られること、30-50年後には、1000-2000本/haの密度に収束すること等が明らかになった。また、R.属の種以外の植林を行う場合には、予め、溶解性のポットで育成、その後、地面に植えることで高い生存率が得られることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Drawbacks of mangrove rehabilitation schemes: Lessons learned from the large-scale mangrove plantations2017

    • 著者名/発表者名
      A.Barnuevo, T.Asaeda, K.Sanjaya, Y.Kanesaka, and M.Fortes
    • 雑誌名

      Estuarine Coastal and Shelf Science

      巻: 198 ページ: 432-438

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2017.02.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drawbacks of mangrove rehabilitation schemes: Lessons learned from the large-scale mangrove plantations.2017

    • 著者名/発表者名
      A.Barnuevo, T.Asaeda, K.Sanjaya, Y.Kanesaka, M.Fortes
    • 雑誌名

      Estuarine Coastal and Shelf Science

      巻: 198 ページ: 432-438

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mangrove plantation over a limestone reef – Good for ecology?2016

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, A.Barnuevo, K.Sanjaya, M.D.Fortes, Y.Kanesaka, E.Wolanski
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      巻: 173 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2016.02.017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The long period consequences of dense mono-specific planting of Rhizophora stylosa2015

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, A.Barnuevo, K.Sanjaya, M.D.Fortes, Y.Kanesaka, E.Wolanski
    • 学会等名
      ECSA 55 Unbounded boundaries and shifting baselines
    • 発表場所
      ExCel Exhibition Center London
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Secondary succession trends of mangrove species in planted R.stylosa forest2015

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, A.Barnuevo, K.Sanjaya, M.D.Fortes, Y.Kanesaka, E.Wolanski
    • 学会等名
      9th International Association for Landscape Ecology World Conference
    • 発表場所
      Portland Oregon USA
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi