• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左右性行動獲得の生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05230
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 動物生理・行動
研究機関名古屋大学

研究代表者

小田 洋一  名古屋大学, 理学研究科, 名誉教授 (00144444)

研究分担者 畑 啓生  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (00510512)
竹内 勇一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (40508884)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードタンガニーカ湖 / マラウィ湖 / シクリッド / 鱗食魚 / 鰭食魚 / 左右性 / 捕食行動 / 口部形態 / 魚食魚 / 藻食魚 / 左右性行動 / 獲得過程 / タンガニイカ湖 / 鱗食シクリッド / RNA-seq / q-PCR / 行動学 / 生態学 / 脳・神経 / 遺伝子 / 進化 / 形態進化 / 発達 / RNA-Seq解析
研究成果の概要

アフリカのタンガニーカ湖とマラウィ湖にそれぞれ生息する鱗食魚(Perissodus microlepis,P.m.とGenyochromis mento, G.m.)の捕食行動における左右性の獲得過程を理解することを目的とした.これらを採集し,胃内容に含まれる鱗から左右性行動を推定し,下顎形態の左右性との対応を明らかにした.P.m.は人工繁殖に世界で初めて成功し,捕食行動のキネティクスには生得的な左右差があること,捕食経験によりその左右差が発達することを示した.一方、G.m.は鱗/鰭食であることを明らかにし,また初めて水槽内での捕食行動観察に成功し,P.m.に比べて弱い左右性を見出した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 5件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Lateralized scale-eating behaviour of cichlid is acquired by learning to use the naturally stronger side2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Yuichi、Oda Yoichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 8384-8384

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09342-7

    • NAID

      120006399283

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laterality is Universal Among Fishes but Increasingly Cryptic Among Derived Groups2017

    • 著者名/発表者名
      Hori Michio、Nakajima Mifuyu、Hata Hiroki、Yasugi Masaki、Takahashi Satoshi、Nakae Masanori、Yamaoka Kosaku、Kohda Masanori、Kitamura Jyun-ichi、Maehata Masayoshi、Tanaka Hirokazu、Okada Norihiro、Takeuchi Yuichi
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 34 号: 4 ページ: 267-274

    • DOI

      10.2108/zs160196

    • NAID

      120006402033

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordinated expression of two types of low-threshold K<sup>+</sup> channels establishes unique single spiking of mauthner cells among segmentally homologous neurons in the zebrafish hindbrain2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takaki、Shimazaki Takashi、Oda Yoichi
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 4 号: 5 ページ: ENEURO.0249-17.2017

    • DOI

      10.1523/eneuro.0249-17.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of obligate fish-parasites of the family Cymothoidae (Isopoda, Crustacea): Evolution of the attachment mode to host fish and the habitat shift from saline water to freshwater.2017

    • 著者名/発表者名
      Hata, H., Sogabe, A., Tada, S., Nishimoto, R., Nakano, R., Kohya, N., Takeshima, H., Kawanishi, R.
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 164 号: 5 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1007/s00227-017-3138-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term desensitization of fast escape behavior associated with suppression of Mauthner cell activity in larval zebrafish.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Inoue M, Tanimoto M, Kohashi T, Oda Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 29-36

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.03.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Tanganyikan cichlid Neolamprologus mustax selectively exploits territories of another cichlid Variabilichromis moorii due to its inter-individual variation in aggression.2017

    • 著者名/発表者名
      Ochi, H., Awata, S., Hata, H., Kohda, M.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 791 号: 1 ページ: 103-114

    • DOI

      10.1007/s10750-016-2822-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reciprocal symbiont sharing in the lodging mutualism between walking corals and sipunculans.2017

    • 著者名/発表者名
      Igawa, M., Hata, H., Kato, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 1 ページ: e0169825-e0169825

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169825

    • NAID

      120005953994

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An evolutionary hypothesis of binary opposition in functional incompatibility about habenular asymmetry in vertebrates.2017

    • 著者名/発表者名
      Ichijo H., Nakamura T., Kawaguchi M., Takeuchi Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 10 ページ: 595-595

    • DOI

      10.3389/fnins.2016.00595

    • NAID

      120005941588

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laterality is universal among fishes but increasingly cryptic among derived groups.2017

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., Nakajima, M., Hata, H., Yasugi, M., Takahashi, S., Nakae, M., Yamaoka, K., Kohda, M, Kitamura, J., Maehata, M., Tanaka, H., Okada, N., Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      Zoological Science.

      巻: -

    • NAID

      120006402033

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astroglial Ca2+ signaling is generated by the coordination of IP3R and store-operated Ca2+ channels2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi S, Niwa F, Oda Y, Mikoshiba K, Bannai H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 486 号: 4 ページ: 879-885

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.096

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Contribution to Ca2+ signalling and hippocampal LTP.2017

    • 著者名/発表者名
      Sherwood MW, Arizono M, Hisatsune C, Bannai H, Ebisui E, Sherwood JL, Panatier A, Oliet SH, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 1 ページ: 502-513

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.034

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diversification of functional morphology in herbivorous cichlids (Perciformes: Cichlidae) of the tribe Tropheini in Lake Tanganyika2016

    • 著者名/発表者名
      Tada, S., Hori, M., Yamaoka, K., Hata, H.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: in press 号: 1 ページ: 83-101

    • DOI

      10.1007/s10750-016-2761-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Depth and substratum differentiations among coexisting herbivorous cichlids in Lake Tanganyika.2016

    • 著者名/発表者名
      Hata, H., Ochi, H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 3 号: 11 ページ: 160229-160229

    • DOI

      10.1098/rsos.160229

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial variation in the parasitic isopod load of the Japanese halfbeak in western Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi R、Sogabe A、Nishimoto R、Hata H
    • 雑誌名

      Diseases of Aquatic Organisms

      巻: 122 号: 1 ページ: 13-19

    • DOI

      10.3354/dao03064

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acquisition of lateralized predation behavior associated with development of mouth asymmetry in a Lake Tanganyika scale-eating cichlid fish.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y., Hori M., Tada S., Oda Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 1 ページ: e0147476-e0147476

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147476

    • NAID

      120006348321

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Depth segregation and diet disparity revealed by stable isotope analyses in the coexisting herbivorous cichlids in Lake Tanganyika2015

    • 著者名/発表者名
      Hata H, Shibata J, Omori K, Kohda M, Hori M
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1186/s40851-015-0016-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 魚食・鱗食・ヒレ食のシクリッド3種における口部形態の左右差の比較2018

    • 著者名/発表者名
      西川巧馬, 丸山敦, 畑啓生, Richard Zatha, Bosco Rusuwa, 小田洋一, 竹内勇一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マラウィ湖産ヒレ食シクリッドの捕食行動の左右性2018

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一, 畑啓生, 丸山敦, 山田拓人, 西川巧馬, Richard Zatha, Bosco Rusuwa, 小田洋一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マラウィ湖に生息するヒレ食シクリッドの左右性2017

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、畑啓生、丸山敦、山田拓人、西川巧馬、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、小田洋一
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鱗食性シクリッドにおける鱗食経験により獲得される捕食 行動の左右性2017

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、小田洋一
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 魚類絶対寄生性のウオノエ科等脚類の系統進化:寄生様式の多様化と淡水域への侵出2017

    • 著者名/発表者名
      畑啓生, 曽我部篤, 川西亮太
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンガニイカ湖産鱗食魚における鱗食経験に基づく行動の左右性の強化2017

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、小田洋一
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会発表] RNA-Seqによる鱗食魚の利きの発現に関わる脳内遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、北野潤、石川麻乃、小田洋一
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鱗食性シクリッドにおける発達を通じた捕食行動の左右性の獲得2016

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、小田洋一
    • 学会等名
      第39回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会発表] 鱗食魚における捕食行動の左右性の確立に関わる内的・外的要因2015

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、小田洋一
    • 学会等名
      第86回日本動物学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Depth segregation and diet disparity among sympatric herbivorous cichlids in the same ecomorphs in Lake Tanganyika: long-term field observation, pyrosequencing and stable isotope analyses on algal farms and stomach contents2015

    • 著者名/発表者名
      Hata H, Kohda M, Hori M.
    • 学会等名
      Cichlid Science
    • 発表場所
      Graz (Austria)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世界の古代湖~魚たちの楽園~2015

    • 著者名/発表者名
      畑啓生
    • 学会等名
      坂の上の雲ミュージアム・大学連携市民講座「世界を見よう、世界を知ろう」
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鱗食魚における捕食行動の左右性の獲得~野外調査と行動実験による検証~2015

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一、堀道雄、多田真也、小田洋一
    • 学会等名
      第38回日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタゲノミクスが明かした適応放散したアフリカンシクリッドにおける餌資源分割2015

    • 著者名/発表者名
      畑啓生
    • 学会等名
      NGS現場の会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 右利き、左利きどうして違う?「調べる学習子ども年鑑2018」2018

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      岩崎書店
    • ISBN
      9784265099542
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ブレインサイエンス・レビュー20152016

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      クバプロ社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Biology of damselfishes.2016

    • 著者名/発表者名
      Hata, H., Ceccarelli, D.
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 生き様の魚類学:魚の一生を科学する2016

    • 著者名/発表者名
      畑 啓生
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi