研究課題/領域番号 |
15H05278
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
寄生虫学(含衛生動物学)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
菊池 三穂子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (40336186)
|
研究分担者 |
千種 雄一 獨協医科大学, 医学部, 教授 (20171936)
中村 梨沙 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (50645801)
本間 季里 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (70307940)
|
研究協力者 |
レオナルド リディア
タビオス キムイアン
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 日本住血吸虫症 / 肝線維化症 / フィリピン共和国 / レイテ島 / バイオマーカー / フィリピン / 宮入貝 / 日本住血吸虫 / 日本住血吸虫性肝線維化症 / 診断マーカー / 免疫応答 / 早期診断 / 高リスク集団 / 予防法・治療法 / 住血吸虫性肝線維化症 / 疫学調査 / ハイリスク集団 / 超音波診断 |
研究成果の概要 |
フィリピンの日本住血吸虫は、未だに81州中の28州に有病地が存在し、年間1200万人が感染のリスクがある。日本住血吸虫に繰り返し感染する事によって発症する肝線維化症は重篤な症状を示すが、未だに有効な治療法や予防法は確立されていない。ハイリスク集団であるレイテ島の対象者に便中虫卵検査、血中抗虫卵抗体検査、腹部超音波検査を行った。肝臓の肝線維化症の重症度により3群に分類した。各群の対象者に対し血清中の生理活性物質やmiRNAの発現動態について解析を行った。この結果、肝線維化症マーカーとして、miRNA-150-5p、miRNA-93-5p、ヒアルロン酸などの有用性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
住血吸虫症感染後、数年を経てから発症する進行した肝線維化症は不可逆性であり、フィリピンの高度浸淫地における健康問題、経済的損失は多大である。肝線維化症憎悪に関係する早期診断用バイオマーカーを開発しようという試みは独創的である。本研究の結果、いくつかのバイオマーカーが有用である事が示唆された。実用化には、今後さらに検討を重ねる必要があるが、この成果は、日本住血吸虫症だけではなくメコン住血吸虫感染後に発症する肝線維化症対策に応用可能であると考えている。ツールとしての肝線維化症簡便診断法が開発される事で、治療法あるいは予防法における画期的な進展が期待できる。
|