• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアに多い若年性心臓突然死-その実態を調査する

研究課題

研究課題/領域番号 15H05290
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 法医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 眞幸  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00211524)

研究分担者 中嶋 克行  女子栄養大学, 付置研究所, 客員教授 (10444051)
大澤 資樹  東海大学, 医学部, 教授 (90213686)
連携研究者 岡島 史和  青森大学, 薬学部, 教授 (30142748)
研究協力者 村上 正巳  群馬大学, 医学部, 教授
SIRISUP Nantana  チュラロンコン大学, 医学部, 准教授
CHUTIVONGSE Panuwat  チュラロンコン大学, 医学部, 講師
ISLAM Mohammed N.  国立マラ工科大学, 医学部, 教授
Myo Thaik Oo  ヤンゴン第一医科大学, 医学部, 教授
Min Thu  ヤンゴン第一医科大学, 医学部, 講師
BRUGADA Ramon  ジローナ大学, 心臓血管系疾患遺伝子研究所, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードポックリ病 / Lai-Tai / 突然死 / 冠動脈攣縮 / 東南アジア / 不整脈 / Brugada症候群 / 脂質代謝
研究成果の概要

健康な青壮年が夜間就寝中に突然死する原因不明の病態であるポックリ病症候群は、日本や東南アジアに多く、タイでは、Lai-Taiと呼ばれてきた。我々の現地での実態調査によって、タイ全土では、年間1200~1800人程度がLai-Taiで死亡していると推計された。Lai-Tai事例について、不整脈突然死をきたすBrugada症候群等に関係するSC5NA遺伝子解析をしたところ、72%の事例で、何らかのアミノ酸置換を伴う変異がみられ、その中には、Lai-Taiにのみみられるものもあった。これらについては、今後機能解析を行う予定である。また、ミャンマーの訪問調査では、類似の病態があるとの情報を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学医学部(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マレーシア・マラ工科大学医科大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ヤンゴン第一医科大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between carotid artery intima-media thickness and small dense low-density lipoprotein cholesterol concentrations measured by homogeneous assay in Japanese subjects2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Yagi H, Sumino H, Tsunekawa K, Araki O, Kimura T, Nara M, Ogiwara T, Nakajima K, Murakami M
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 442 ページ: 110-114

    • DOI

      10.1016/j.cca.2015.01.010

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of serum lipoprotein lipase using a latex particle-enhanced turbidimetric immunoassay with an automated analyzer2015

    • 著者名/発表者名
      Machida T, Miyashita K, Sone T, Tanaka S, Nakajima K, Saito M, Stanhope K, Havel P, Sumino H, Murakami M
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 442 ページ: 130-135

    • DOI

      10.1016/j.cca.2015.01.016

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Proposal of a new definition of remnant lipoproteins in plasma.2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋克行、宮下和也、今村茂行、佐藤幸市、岡島史和、小林淳二、八束真一、下村洋之助、町田哲夫、角野博之、村上正巳
    • 学会等名
      第47回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi