• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小型超音波ロボットと多重時空間スケール解析による在宅での生活習慣病評価システム

研究課題

研究課題/領域番号 15H05324
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関東京大学

研究代表者

小谷 潔  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00372409)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード超音波検査ロボット / 生活習慣病 / 自動検査 / 超音波ロボット / 超音波検査 / 超音波 / 生体情報
研究成果の概要

在宅での使用に向けて組み立て分解可能な超音波ロボットを設計・製作した.製作したロボットは設置や収納が簡便にでき,プローブ先端は6自由度の駆動が可能である.また,リンク長さを変更することで,計測部位に応じたワークスペースが確保できる.次に,提案ロボットの校正を行うためにファントムを製作し,製作ファントムを用いた校正の有効性を確認した.また,血管探索において,プローブをT字形状に配置し直進移動と回転を組み合わせた探索手法を提案し,その有効性を確認した.さらに,上腕動脈の駆血・解除と連動した血流評価法を提案し,駆血・解除を取り入れた計測によって血管硬さの評価がより適切に行える可能性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では在宅での使用を想定し,組み立て分解可能という新しい特徴を持った超音波診断ロボットの開発に取り組んだ.本研究においては装置の設計,製作に加えて校正,血管評価までを行い,一定の成果を挙げることができたと考えている.このような研究を発展させ,将来的には生活習慣病を生活の現場で評価し改善していく技術に成熟すると社会的な意義が大きいと考えている.

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 組み替えおよび分解可能な超音波検査ロボットの開発と校正手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Shigeru、Numata Takashi、Iwahashi Toshihide、Takamasu Kiyoshi、Kotani Kiyoshi、Jimbo Yasuhiko
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 138 号: 9 ページ: 1133-1140

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.138.1133

    • NAID

      130007479917

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2018-09-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 姿勢変化に対する循環器, 発汗, 瞳孔径の応答評価2018

    • 著者名/発表者名
      立山宗径,木下郁英,赤尾旭彦,白坂将,沼田崇志,佐藤大樹,神保泰彦,小谷潔
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 138 号: 9 ページ: 1141-1147

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.138.1141

    • NAID

      130007479915

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2018-09-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 双安定な時間遅れ力学系のスペクトルに着目したReservoir Computingの解析2018

    • 著者名/発表者名
      木下郁英,赤尾旭彦,小谷潔,神保泰彦
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 138 ページ: 1054-1059

    • NAID

      130007429818

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Reassemblable Robot for Automatic Ultrasound Diagnosis,2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, S. Matsuno, M. Tateyama, Y. Ogawa, K. Kotani, and Y. Jimbo,
    • 雑誌名

      International Journal of Bioelectromagnetism,

      巻: 18,

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 双安定な時間遅れ力学系のスペクトルに着目したReservoir Computingの解析2017

    • 著者名/発表者名
      木下郁英,赤尾旭彦,白坂将,小谷潔,神保泰彦,
    • 学会等名
      平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解分光法によるヘモグロビン濃度の推定とBOLD信号との定量的比較2017

    • 著者名/発表者名
      庭野恭彰,赤尾旭彦,四本裕子,神保泰彦,小谷潔,
    • 学会等名
      平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生体非周期振動時系列における相互作用評価法2016

    • 著者名/発表者名
      立山宗径、加藤直之、小川雄太郎、小谷潔、神保泰彦
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016
    • 発表場所
      日本,神戸
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 超音波画像に対する動的モード分解を用いた解析手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      加藤直之,小川雄太郎,立山宗径,松野 茂,小谷 潔,神保泰彦
    • 学会等名
      平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      日本,神戸
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 非侵襲自律神経活動評価に向けた外部刺激に対するMayer波の応答評価2016

    • 著者名/発表者名
      ]立山宗径、加藤直之、松野茂、下野勇希、赤尾旭彦、小川雄太郎、小谷潔、神保泰彦
    • 学会等名
      平成27年度電気学会研究会医用・生体工学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of a reassemblable robot for automatic ultrasound diagnosis2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kato, Shigeru Matsuno, Munemichi Tateyama, Yutaro Ogawa, Kiyoshi Kotani, Yasuhiko Jimbo
    • 学会等名
      8th International Workshop on Biosignal Interpretation
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation for measurement error of Time-Resolved Spectroscopy and application for brain function measurement2016

    • 著者名/発表者名
      庭野恭彰,小川雄太郎,小林由弥,小谷潔,神保泰彦
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi