• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周縁からみたアンデス文明初期形成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05383
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関山形大学

研究代表者

松本 雄一  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (90644550)

研究協力者 パロミーノ ユリ・カベロ  国立サンマルコス大学
ネスビット ジェイソン  テュレーン大学
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード古代文明 / アンデス考古学 / 考古学 / 人類学 / 文明形成 / 地域間交流 / アンデス文明 / 文明形成論 / 複雑社会 / 公共祭祀建造物 / 神殿 / 儀礼 / アンデス形成期 / 文化人類学 / 複雑社会論 / 住居址 / 形成期
研究成果の概要

これまで文明形成を対象とした考古学調査が十分に行われてこなかったアヤクチョ地方において、発掘と踏査を組み合わせた体系的な考古学的調査を行った。同地域はこれまでアンデス文明の初期形成過程において従来『周縁』であるとみなされており、社会の複雑化は進展しなかったと考えられてきた。しかし本研究によって、①同地域が遠隔地交流の結節点として重要な役割を担っていたこと、②複数の大規模公共祭祀建築が存在し階層の出現を含む大きな社会変化が起こっていたこと、③遠隔地の大規模なセンター(神殿)との間に紀元前1000年から強い宗教・経済的関係が存在したことが明らかとなり、従来のイメージが覆される結果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでペルー北・中央高地がアンデス文明の初期形成の中心であると考えられてきたが、本研究における成果は「周縁とみなされ目立った重要性が想定されていなかったペルー南部高地が極めて重要であった」ことを、体系的な考古学調査と理化学手法を取り入れた分析により実証的に示した。その成果は、国際学会や国際学術誌への採択を通じて知られるようになり、現地研究者の関心を大きく引くこととなった。調査においては現地の考古学専攻の学生を積極的に受け入れ、調査方法の教授を行った。また学術的な発表だけではなく、地元のメディアによっても取り上げられたことで、地域の観光資源としての認知が高まることにも貢献することとなった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Jason Nesbitt/Tulane University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Richard Burger/Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Yuri Cavero Palomino/Universidad Nacional Mayor de San Marcos(ペルー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Nacional Mayor de San Marcos(ペルー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Tulane University/University of Missouri Research Reactor/Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Nacional Mayor de San Marcos(ペルー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Tulane University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Campanayuq Rumi and Arpiri: Two Civic-Ceremonial Centers on the Southern Periphery of the Chav?n Interaction Sphere2019

    • 著者名/発表者名
      Nesbitt Jason、Matsumoto Yuichi、Palomino Yuri Cavero
    • 雑誌名

      Nawpa Pacha: Journal of Andean Archaeology

      巻: 39 号: 1 ページ: 57-75

    • DOI

      10.1080/00776297.2019.1580834

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Paracas en la Sierra: Interaccion Temprana entre la Sierra Centro-sur y Costa Sur2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi
    • 雑誌名

      Peruvian Archaeology

      巻: 3 ページ: 33-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] INTERREGIONAL OBSIDIAN EXCHANGE DURING THE LATE INITIAL PERIOD AND EARLY HORIZON: NEW PERSPECTIVES FROM CAMPANAYUQ RUMI, PERU2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuichi、Nesbitt Jason、Glascock Michael D.、Cavero Palomino Yuri I.、Burger Richard L.
    • 雑誌名

      Latin American Antiquity

      巻: 29 号: 1 ページ: 44-63

    • DOI

      10.1017/laq.2017.64

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Actividades Rituales en Areas Circundantes al Centro Ceremonial de Campanayuq Rumi, Vilcashuaman, Ayacucho.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto, Yuri I. Cavero Palomino, and Jason Nesbitt
    • 雑誌名

      Actas del I Congreso Nacional de Arqueologia

      巻: II ページ: 99-104

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Las fronteras del fenomeno Chavin2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuichi, Yamamoto Atsushi
    • 学会等名
      Nuevas Perspectivas a la Formacion de Civilizacion Temprana en Los Andes: Cronología, Interacción, y Organizacion Social
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神殿間ネットワークと在地性:アンデス形成期の事例2018

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      南山大学人類学研究所2018年度第4回公開シンポジウム遺跡に見る在来知-モニュメント、自然環境、インターアクション」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究の到達点と展望―何がわかったのか、何を目指すのか2018

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫, 関雄二, 坂井正人, 井口欣也, 鶴見英成, 芝田幸一郎, 松本雄一
    • 学会等名
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って―日本調査団の継承と発展」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カンパナユック・ルミにおける円形半地下式広場の発見とその意義2018

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第23回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evidencias arquitectonicas en la parte alta de la plataforma principal del centro ceremonial Campanayoq Rumi, Ayacucho.2018

    • 著者名/発表者名
      Cavero Palomino Yuri, Matsumoto Yuichi
    • 学会等名
      IV COLOQUIO DE ESTUDIANTES DE ARQUEOLOGIA E HISTORIA UNSCH
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Campanayuq Rumi and the Southern Periphery of Chavin Phenomenon2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuichi
    • 学会等名
      Dumbarton Oaks Conference: Reconsidering the Chavin Phenomenon in the 21st Century
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cupisnique en la sierra Central? Piezas de “Cupisnique Clasico” en Huanuco y Ayacucho2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto, Yuri I Cavero Palomino, and Jason Nesbitt
    • 学会等名
      I SIMPOSIO DE ARQUEOLOGIA; UNT: EL PERIODO FORMATIVO EN LA COSTA NORTE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tercera Temporada de Excavaciones en Campanayuq Rumi, Vilcashuaman, Ayacucho2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto, Yuri I Cavero Palomino, and Jason Nesbitt
    • 学会等名
      IV Congreso Nacional de Arqueologia del Peru
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizacion y adecuacion del Paisaje Natural en Construcciones Monumentales durante el Periodo Inicial y Horizonte Temprano2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto, Jason Nesbitt, and Yuri I Cavero Palomino
    • 学会等名
      Simposio Internacional. Paisaje y Territorio, practicas sociales e interacciones regionales en los Andes Centrales
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizacion y adecuacion del Paisaje Natural en Construcciones Monumentales durante el Periodo Inicial y Horizonte Temprano en Ayacucho2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri I Cavero Palomino, Yuichi Matsumoto, and Jason Nesbitt
    • 学会等名
      I ENCUENTRO REGIONAL DE EGRESADOS DE ARQUEOLOGIA, AYACUCHO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ceremonial Center and Domestic Rituals: The Case of Campanayuq Rumi, South-Central Highlands of Peru2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto, Jason Nesbitt, Yuri Cavero, Edison Mendoza
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 81th Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペルー南高地の神殿「周縁」からみた形成期社会2016

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      アンデス文明初期の神殿と権力生成
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿外部の儀礼空間に関する考察:カンパナユック・ルミ遺跡の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      松本雄一、ジェイソン・ネスビット、ユリ・カベロ・パロミーノ、エディソン・メンドーサ・マルティネス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会 第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アンデス古代の探求2018

    • 著者名/発表者名
      大貫 良夫
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120050824
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アンデス文明 神殿から読み取る権力の世界2017

    • 著者名/発表者名
      関 雄二 (松本雄一は第15章の執筆を担当)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043195
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi