• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西アフリカにおける感染症対策と生権力の複数性に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05387
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関関西大学 (2016-2018)
国立民族学博物館 (2015)

研究代表者

浜田 明範  関西大学, 社会学部, 准教授 (30707253)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生権力 / 感染症 / グローバルヘルス / 複数種 / 薬剤 / 時間性 / 医療人類学 / ガーナ / オンコセルカ
研究成果の概要

本研究では、ガーナ共和国南部のカカオ農村地帯における感染症対策を事例に、西アフリカにおける感染症対策が、どのような人や物の配置を伴いながら実施されており、そのような人や物の配置が、看護師やボランティア、乳児の母親といった複数の立場の人々の行為をどのように統御しているのかについて検討した。その結果、入念に準備された配置が異なる立場の人々の行為に整合性を持たせているケースと、必ずしもそうなっていないケースがあることが明らかになった。また、薬剤やワクチンといった医療品の空間的な配置だけでなく、ドキュメントを用いて一定のリズムを作り出す時間的な配置が重要な意義を持っていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、グローバルヘルスの現場における生権力の複雑な作動形態を明らかにした点が大きい。特に、(1)公衆衛生プロジェクトが、どのような物をどのように配置することによって異なる立場の人々の行為を同時に導こうとしているのか、(2)その際、身体・病原体・薬剤・人々の日常生活が要請する異なるリズムの時間性がどのように調整されているのかの二点は、既存の研究に新しい論点を付け加える大きな意義を持っている。社会定義としては、グローバルヘルスの実態についての具体的な現状とその問題点を解明したことで、今後、プロジェクトを修正するための知見を提供しうるものとなっている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ガーナ大学(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オスロ大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass Drug Administration as an Experiment: Distributing Ivermectin in a Rural Town in Southern Ghana2019

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 雑誌名

      Conference Proceedings Anais 18th IUAES World Congress A-D

      巻: - ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「医療人類学にとってナラティヴとは何か?」に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 雑誌名

      コンタクトゾーン

      巻: 10 ページ: 210-219

    • NAID

      120006491936

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 存在論的転回とエスノグラフィー:具体的なものの喚起力について2018

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 雑誌名

      立命館生存学研究

      巻: vol. 1 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Restyling the Milieu: On Milieu Making Practices around Tuberculosis Treatment Projects in Southern Ghana2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 雑誌名

      How Do Biomedicines Shape People's Lives, Socialities and Landscapes?, Senri Ethnological Report 143

      巻: Senri Ethnological Report 143 ページ: 141-161

    • NAID

      120006378336

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 魔法の弾丸から薬剤の配置へ2017

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 81巻4号 ページ: 632-650

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 序 (≪特集≫薬剤の人類学:医薬化する世界の民族誌)2017

    • 著者名/発表者名
      島薗洋介、西真如、浜田明範
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 81巻4号 ページ: 604-613

    • NAID

      130006394685

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 化学的環境と化学化する認識の民族誌的探求にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「心配と係り合いについての人類学的探求」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mass Drug Administration as an Experiment: Distributing Ivermectin in a Rural Town in Southern Ghana2018

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 学会等名
      18th IUAES World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Collecting Money Through Play: A Preliminary Analysis on Celebration Parties in Rural Town in Southern Ghana2018

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 学会等名
      8th African Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass Drug Administration as Experiment: Distributing Ivermectin in a Rural Town in Southern Ghana2018

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 学会等名
      Internation Workshop "Vital Experiments: Living (and dying) with Pharmaceuticals after Human
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実行概念を実行する:アネマリー・モルのenactmentという発想について2018

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      アクターネットワーク理論と社会学研究
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明:なぜ今、医学部で人類学か?2017

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      京都人類学研究会12月季節例会:シンポジウム「医学部で人類学を教える」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 仕立屋になること:ガーナ南部における卒業パーティーとポスト多元的な自己の提示について2017

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「存在論的転回」とエスノグラフィー2017

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      第74回神戸人類学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 化学的環境とイベルメクチンの配置:ガーナ南部におけるグローバルヘルスの一側面2016

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 学会等名
      第223回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバルヘルスにおける薬剤の配置―ワクチン接種のリズムと『民族誌的知識』2016

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 学会等名
      第16回アフリカ研究セミナー
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 集める:ガーナ南部における社会的なものの部分的つながり2016

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 学会等名
      日本文化人類学会第50回研究大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多重的な再分配:ガーナ南部における再分配経済と 国民健康保険について2016

    • 著者名/発表者名
      浜田明範
    • 学会等名
      第15回社会政治研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Restyling the Milieu: On Milieu Making Practices around Tuberculosis Treatment Projects in Southern Ghana2016

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 学会等名
      International Workshop "Japanese Scholars Afternoon"
    • 発表場所
      University of Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 妖術による媒介:ガーナ南部における王権闘争をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「呪術的実践=知の現代的位相――他の諸実践=知との関係性に着目して」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Interference in a Milieu: On Multiple Governments of Multiple Actors around Tuberculosis Treatment Projects in Southern Ghana2015

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada
    • 学会等名
      International Symposium “How Do Biomedicines Shape Life, Sociality and Landscape?”
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Japan
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西アフリカのカカオ農村地帯における生物医療と感染症2015

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      海外学術調査フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ世帯という単位は機能しなかったのか――家族を要請しない社会を考える2015

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「家族と社会の境界面の編成に関する人類学的研究――保育と介護の制度化/脱制度化を中心に」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 再分配研究の再始動:行為から集団の生成を考える2015

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アフリカでの生活用品試行調査2015

    • 著者名/発表者名
      浜田 明範
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「生活用品から見たライフスタイルの近代化とその国別差異の研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 21世紀の文化人類学:世界の新しい捉え方2018

    • 著者名/発表者名
      前川啓治・箭内匡・深川宏樹・浜田明範・里見龍樹・木村周平・根本達・三浦敦
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515826
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 医療人類学を学ぶための60冊:医療を通して「当たり前」を問い直そう2018

    • 著者名/発表者名
      澤野美智子(編著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346427
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] How Do Biomedicines Shape People's Lives, Socialities and Landscapes?2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hamada and Mikako Toda (eds.)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      National Museum of Ethnology, Japan
    • ISBN
      9784906962570
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 多としての身体2016

    • 著者名/発表者名
      アネマリ―・モル著(浜田明範・田口陽子訳)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 医療人類学

    • URL

      http://medical-anthropology.jp/top/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] How Do Biomedicines Shape Life, Sociality and Landscape?2015

    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Japan
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi