• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表現する組織:イノベーションの実現における芸術・人文学的知識の役割についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05394
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関一橋大学

研究代表者

木村 めぐみ  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 特任講師 (50711579)

研究協力者 延岡 健太郎  大阪大学, 経済学研究科経営学系, 専攻教授
外木 暁幸  東洋大学, 経済学部国際経済学科, 准教授
三成 寿作  京都大学, iPS細胞研究所, 特定准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードイノベーション / 情報 / 知識 / 創造性 / クリエイティブ産業 / デジタル / デザイン / パブリックエンゲージメント / ビジネス / コミュニケーション / 学際研究 / アート / イメージ / 言語 / 文化政策 / 科学技術政策 / 二つの文化
研究成果の概要

本研究では、英国クリエイティブ産業とその政策に関する観察、哲学、歴史、メディア&カルチュラルスタディーズを踏まえた、歴史的・理論的・実践的研究を行なった。本研究の成果は、次の4つの内容に分類できる。第一に『創造的な英国』構想・戦略の研究・教育、政策、企業活動へのインパクト、第二に物理的(静的・動的)な議論からデジタル(創造的)な議論への転回についての歴史研究、第三にイノベーションをめぐる経済的・技術的な議論と、哲学的・文化的な視点の統合による理論構築、第四にイノベーションを促進する質的研究方法の開発と実践、応用である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、社会科学に指摘され続けてきた、時空間とその性質を排除した観察や分析の問題に取り組み、その解決に向けた研究を実施した。この古い知識理論や近代科学特有の問題は、知識の組織化による権力構造の強化による、イノベーションの精神的な阻害要因として位置づけられ、その議論は、20世紀を通じて哲学や歴史学などで進められてきたが、未だ解決されているとは言えない。しかし、国際競争の高度化により、新しい経済主体として、研究者や芸術家、技術者など知識と情報を技術転換し、経済効果を創出する人材の育成が急務となっており、本研究では、組織や国家が創造的な場所として機能するために必要な戦略や政策について検討した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ビジネスケース カルビー 経営改革のための働き方改革2017

    • 著者名/発表者名
      浅井俊克, 木村めぐみ
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 65 ページ: 176-189

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 複製技術のデジタル化時代の芸術的製品ー組織化された作家集団マツダとそのモンタージュ思考ー2017

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 雑誌名

      芸術とイノベーション(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)

      巻: - ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 夕張:地域の再生と企業2017

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 64 ページ: 176-190

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における映画投資のフロー及びストックの試算2017

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ、外木暁幸、小松怜史、大竹暁
    • 雑誌名

      New ESRI Working Paper No.38 内閣府経済社会総合研究所

      巻: -

    • NAID

      120006733385

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] マツダデザイン“CAR as ART”2016

    • 著者名/発表者名
      延岡健太郎、木村めぐみ
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 63 ページ: 130-148

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] コンテンツツーリズムと海外の政策2015

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 雑誌名

      岡本健編著『コンテンツツーリズム研究:情報社会の観光行動と地域振興』福村出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスのクリエイティブ産業政策2015

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 雑誌名

      岡本健編著『コンテンツツーリズム研究:情報社会の観光行動と地域振興』福村出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 176-179

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 創造的な英国における科学技術と社会2017

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ、三成寿作
    • 学会等名
      研究イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Art Thinking beyond Design Thinking Mazda Design: Car as Art2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nobeoka, Megumi Kimura
    • 学会等名
      PICMET(Portland International Center for Management of Engineering and Technology)
    • 発表場所
      Waikiki Beach Marriott Resort & Spa Honolulu
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression Value: Innovation beyond “the Two Cultures”2016

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kimura
    • 学会等名
      IAMOT(International Conference for Management of Technology)
    • 発表場所
      Orland, Florida
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イノベーション政策としてのクリエイティブ産業政策2015

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 表現としてのイノベーション -日本のものづくりへの英クリエイティブ産業政策からの示唆-2015

    • 著者名/発表者名
      木村めぐみ
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 一橋大学イノベーション研究センターリサーチライブラリー

    • URL

      http://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/index

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 一橋大学イノベーション研究センターRESEARCH LIBRARY

    • URL

      http://pubs.iir.hit-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi