• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縦断研究による自閉症スペクトラムの障害発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05398
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関九州大学

研究代表者

實藤 和佳子  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (60551752)

研究協力者 萱沼 彩  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
28,210千円 (直接経費: 21,700千円、間接経費: 6,510千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2016年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード社会的認知 / 自閉症 / 縦断研究
研究成果の概要

本研究では幼児期における社会的認知の発達ならびにその個人差に焦点を当てた。自閉症スペクトラム障害を持つ子どもも対象とし、自閉症の障害発生機序について実証的に解明することを目的とした。複数の研究を通して、他者の心の理解に関連した要因に関する成果が得られた。具体的には、縦断研究から、他者の心的状態を追跡してその因果を見出す心理的因果関係を理解することが、自分とは異なる他者の心的状態の理解を予測することが明らかになった。また、自閉症児はこれらの発達に遅れが見られることが多いが、その一因として、情報を処理する有効視野の狭さがあることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して、幼児期に急速に発達していく他者の心の理解を直接予測する要因の一つを特定できたことに学術的意義がある。また、他者の行動に対する社会的な反応や他者の行動を模倣学習する基準についても発達的な観点から明らかにした。これらの知見は、自閉症スペクトラム障害を持つ幼児を見出だし、また、他者の心の理解に向けた支援を構築していく上で一石を投じるものであることに社会的な意義がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Children's Other-Oriented Behaviors in Distress Situations2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Sayoko、Sanefuji Wakako
    • 雑誌名

      The Journal of Genetic Psychology

      巻: 179 号: 5 ページ: 324-328

    • DOI

      10.1080/00221325.2018.1499606

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preschoolers’ development of theory of mind: The contribution of understanding psychological causality in stories.2018

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji, W. & Haryu, E.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: NA ページ: 324-328

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00955

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 他者のこころの理解に至る発達のマイルストーン―定型発達と自閉症スペクトラムの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      実藤和佳子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 65 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The boundaries of overimitation in preschool children: Effects of target and tool use on imitation of irrelevant actions2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Sanefuji, W.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: in press ページ: 83-95

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2017.01.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Goal demotionはoverimitationに影響するのか2019

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of the Functional Action on Children’s Overimitation2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., & Sanefuji, W.
    • 学会等名
      The 2019 SRCD Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Children Tend to Overimitate the Goal-Demoted Action2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., & Sanefuji, W.
    • 学会等名
      The 2019 SRCD Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of the types of irrelevant action on overimitation in humans2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., & Sanefuji, W.
    • 学会等名
      The 4th World Social Science Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者への気づきによって幼児の説明は異なるか2018

    • 著者名/発表者名
      沖田夏美・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 機能的行為が無関連な行為の模倣に与える影響-幼児と成人を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 未就学児における罪悪感と心の理論との関連2018

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼児が示す選択的信頼についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      三好美央・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における子ども同士の共同活動の発達的変化2017

    • 著者名/発表者名
      沖田夏美・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 機能的行為は幼児のoverimitaionを誘発するか2017

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における向社会的行動と心の理論の関連―行為者の立場に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 就学前児同士の相互作用の発達 -共同活動場面から-2017

    • 著者名/発表者名
      沖田夏美・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼児はどのような種類の因果的に関連のない行為を模倣するのか―機能的行為と任意的行為を比較して―2017

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] おもちゃを壊した場面で幼児はどのような向社会的方略を用いるか―誤信念課題との関連から―2017

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] わざと?本気?―話者の態度が選択的信頼に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      三好美央・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 気まずい状況において幼児は他者志向的な行動をとるか―2種類の場面の比較から―2017

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児がoverimitationを示す基準は何か―行動のターゲットとツール使用から―2017

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 他者の知識に応じて幼児の説明は異なるか2017

    • 著者名/発表者名
      沖田夏美・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児にとっての合理性とは何か―2種類の合理的模倣課題から―2016

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Developmental changes of guilt and shame in preschool children2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Sanefuji, W.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do children overimitate any type of actions: Tool-use vs bodily movement2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Sanefuji, W.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The situation where preschool children lie: In terms of questioner and peeking status2016

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji, W., Nagatoshi, A.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rational imitation in infancy is different from that in childhood2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Sanefuji, W.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 対象物の違いが幼児の模倣に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における子ども同士の共同活動の発達的変化2016

    • 著者名/発表者名
      沖田夏美・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 苦悩苦痛場面における幼児の向社会的行動2016

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児が示す選択的信頼―見ることは知ること?2016

    • 著者名/発表者名
      三好美央・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第78回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 状況に応じて子どもは反応を変えるのか2015

    • 著者名/発表者名
      永利綾香・田口さおり・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第76回大会
    • 発表場所
      大分県立芸術文化短期大学(大分県)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児はどこまでoverimitationを示すか―目的志向性の観点から―2015

    • 著者名/発表者名
      谷口雄紀・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第76回大会
    • 発表場所
      大分県立芸術文化短期大学(大分県)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児が示す情動反応の発達2015

    • 著者名/発表者名
      山口小夜子・礒辺和花・実藤和佳子
    • 学会等名
      九州心理学会第76回大会
    • 発表場所
      大分県立芸術文化短期大学(大分県)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Towards an understanding of developmental trajectory of social cognition: Typical development and autism2015

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji, W.
    • 学会等名
      International Symposium on "Theory of mind" as a gatekeeper
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自閉症"スペクトラム"をみる:発達的視点から2015

    • 著者名/発表者名
      実藤和佳子
    • 学会等名
      日本認知心理学会ベーシックセミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi