• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規軟X線光源用プラズマのためのイオン価数・電子密度・電子温度計測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05472
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ科学
研究機関九州大学

研究代表者

富田 健太郎  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (70452729)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
22,620千円 (直接経費: 17,400千円、間接経費: 5,220千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワード軟X線光源用プラズマ / トムソン散乱 / レーザー生成プラズマ / 電子密度 / 電子温度 / 平均イオン価数 / 難X線光源用プラズマ / 協同トムソン散乱 / 電子密度・電子温度 / イオン価数 / 軟X線光源 / プラズマ軟X線光源 / イオン価数計測
研究成果の概要

波長13.5nmの次世代半導体露光用光源(極端紫外光源)や、さらに波長の短い水の窓光源(波長2.3-4.4nm)に代表されるように、軟X線領域光源の応用は多岐にわたる。低コストで手軽に利用できる軟X線光源として、プラズマは有力な候補である。プラズマによる軟X線の放射は、多価電離イオンの電子遷移によるものであり、所望の光源性能を得るためには、プラズマのイオン価数や密度・温度を計測・制御することが必須である。本課題ではレーザー散乱法を用いて、それらパラメータの非接触かつ局所計測法の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [学会発表] Two-dimensional profiles of electron density and temperature of laser-produced tin microplasmas for extreme-ultraviolet lithography light sources2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomita, Y. Sato, S. Tsukiyama, R. Fukada, K. Uchino, T. Yanagida, H. Tomuro, K. Kouge, Y. Wada, M. Kunishima, T. Kodama, H. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Microplasmas (IWM2017), Garmisch-Partenkirchen, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-dimensional electron density and temperature profiles of EUV light sources with 4.0% CE2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomita, Y. Sato, S. Tsukiyama, R. Fukada, K. Uchino, T. Yanagida, H. Tomuro, K. Kouge, Y. Wada, M. Kunishima, T. Kodama, H. Mizoguchi
    • 学会等名
      nternational workshop on EUV and Soft X-ray sources (2017 source workshop), Dublin, Ireland
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diagnostics of extreme-ultraviolet (EUV) light source plasmas for next generation semiconductor lithography2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomita, Y. Sato, S. Tsukiyama, R. Fukada, K. Uchino, T. Yanagida, H. Tomuro, K. Kouge, Y. Wada, M. Kunishima, T. Kodama, H. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Symposiumu in 27th Annual Meeting of MRS-J, Yokohama
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 軟X線光源用多価電離プラズマの協同トムソン散乱計測2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太、江口 寿明、築山 昌一、深田 来夢、富田 健太郎、内野 喜一郎
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 協同的トムソン散乱によるレーザー生成EUV光源プラズマの電子密度・電子温度・イオン価数計測2016

    • 著者名/発表者名
      富田 健太郎,佐藤 祐太,江口寿明,内野 喜一郎,柳田 達哉,戸室 弘明,和田 靖典,國島 正人, 児玉 健,溝口 計
    • 学会等名
      第36回レーザー学会年次大会
    • 発表場所
      名城大学、愛知
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Studies of Laser-produced Tin plasmas for EUV Light Sources using Collective Thomson Scattering2015

    • 著者名/発表者名
      K. Tomita, Y. Sato, T. Eguchi, S. Tsukiyama, K. Uchino, T. Yanagida, H. Tomuro, Y. Wada, M. Kunishima, T. Kodama, H. Mizoguchi
    • 学会等名
      2015 International workshop on EUV and Soft X-ray sources
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi