研究課題/領域番号 |
15H05519
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
山本 明保 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (20581995)
|
研究協力者 |
德田 進之介 東京農工大学, 大学院工学府, 大学院生
佐野川 悠 東京農工大学, 大学院工学府, 大学院生
ワイス ジェレミー コロラド大学, ボルダー校・物理学科, 助教
エインズリー マーク ケンブリッジ大学, 工学部, EPSRC Early Career Fellow
ポリヤンスキー アナトリー 米国立強磁場研究所, 超伝導応用研究センター, 研究員
ラバレスティエ デビッド 米国立強磁場研究所, 超伝導応用研究センター, 所長
ヘルストロム エリック フロリダ州立大学, 機械工学科, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2015年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
|
キーワード | 超伝導 / 鉄系高温超伝導体 / 高磁場応用 / 材料 / 磁石 / 超伝導材料・素子 / 鉄系高温超伝導 / 強力磁石 |
研究成果の概要 |
鉄系高温超伝導多結晶バルク磁石を試作し,捕捉磁場特性を評価した.KドープBa122多結晶バルクは,5 Kにおいて約1 T, 20 Kにおいて約0.5 Tの捕捉磁場を示した.磁気光学測定,数値シミュレーション計算からは,Ba122バルク体全体を均一に電流が循環していることが示唆された.Vickers硬さHVは3.5 GPaであり,超伝導バルクとして良好な機械特性を有することが分かった.Ba122多結晶バルクは,比較的簡便,かつ大型化可能な製法で作製ができ,優れたJcの磁場依存性と非常に高い不可逆磁場を持つことから,大型,高磁場磁石として有望なポテンシャルを有すると言える.
|