• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素化物エレクトロニクスの創成:エピタキシャル薄膜技術を駆使した物性開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H05546
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

大口 裕之  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (40570908)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
24,830千円 (直接経費: 19,100千円、間接経費: 5,730千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 23,140千円 (直接経費: 17,800千円、間接経費: 5,340千円)
キーワードエピタキシャル薄膜 / 水素化物 / 機能性材料 / 無機化学 / エレクトロニクス / 平坦性 / 輸送特性
研究成果の概要

本研究は、水素を構成元素として含む材料すなわち水素化物を用いた新しいエレクトロニクスを作り上げることを最終目標としている。この目標を達成するには、原子の並び方を変えたり異種原子の接する界面を人工的に作り出したりして、電気の通し易さなどといった材料の性質を自由に操ることが必要である。そこで本研究では初めに水素化物専用の特殊な成膜手法を開発した。現在はこの成膜手法を用いて原子界面などを意図的に作製して、水素イオン伝導や高温超伝導などといった将来性豊かな機能性の開発を行っている。以上本研究の成果は、これまで皆無であった精密な材料設計に基づく水素化物機能性開発への道を切り開くものである。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pulsed Laser Deposition of Air-sensitive Hydride Epitaxial Thin Films: LiH2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oguchi, Shigehito Isobe, Hiroki Kuwano, Susumu Shiraki, Shin-ichi Orimo, and Taro Hitosugi
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 3 号: 9 ページ: 096106-096106

    • DOI

      10.1063/1.4931080

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 反応性マグネトロンスパッタ法を用いたNbH薄膜のエピタキシャル成長2017

    • 著者名/発表者名
      笹原悠輝、清水亮太、杉山一生、大口裕之、白木将、折茂慎一、一杉太郎
    • 学会等名
      2017年第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 反応性マグネトロンスパッタ法を用いた単相MgH2薄膜のエピタキシャル成長2017

    • 著者名/発表者名
      柿木園拓矢, 清水亮太, 杉山一生, 大口裕之, 折茂慎一, 一杉太郎
    • 学会等名
      2017年第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Materials development for thin film lithium-ion batteries and electrical double layer capacitors2016

    • 著者名/発表者名
      大口裕之、Krikscikas Valdas、関口淳史、Reshan Maduka、村上雄紀、桑野博喜
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水素化物エレクトロニクス創成へ向けた 高品質薄膜成長および評価手法開発2016

    • 著者名/発表者名
      大口裕之
    • 学会等名
      第4回・酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会
    • 発表場所
      京都大学 宇治キャンパス
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Epitaxial thin film growth of LiH2016

    • 著者名/発表者名
      大口裕之、池庄司民夫、白木将、桑野博喜、一杉太郎、折茂慎一
    • 学会等名
      第131会金属材料研究所講演会
    • 発表場所
      東北大学 片平キャンパス
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素前方散乱測定を用いた 界面近傍の水素濃度その場観察2016

    • 著者名/発表者名
      大口 裕之,齋藤 正裕, 佐藤 豊人, 桑野 博喜,折茂 慎一,一杉 太郎
    • 学会等名
      電気化学会 第83回大会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素前方散乱測定を用いたBaH2のヒドリドイオン電界応答観察2016

    • 著者名/発表者名
      大口 裕之,齋藤 正裕, 佐藤 豊人, 桑野 博喜,折茂 慎一,一杉 太郎
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition法を用いた 大気敏感水素化物のエピタキシャル成長2015

    • 著者名/発表者名
      大口裕之、 礒部繁人, 桑野博喜, 白木将, 一杉太郎, 折茂慎一
    • 学会等名
      日本金属学会・第二回水素化物に関わる次世代研究会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pulsed laser deposition方を用いた LiHエピタキシャル薄膜成長と成長モード観察2015

    • 著者名/発表者名
      大口裕之、 礒部繁人, 桑野博喜,白木将,一杉太郎, 折茂慎一
    • 学会等名
      2015年(第157回)日本金属学会秋季講演大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pulsed laser deposition法を用いた平坦なLiHエピタキシャル薄膜成長2015

    • 著者名/発表者名
      大口 裕之,礒部 繁人, 白木 将,桑野 博喜,折茂 慎一,一杉 太郎
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi