• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノトポグラフィ金属表面における細菌の生命活動

研究課題

研究課題/領域番号 15H05547
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関京都大学

研究代表者

袴田 昌高  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (30462849)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワードナノポーラス / 金 / 抗菌 / 抗菌性 / ナノ材料
研究成果の概要

ナノポーラス金基板上で培養した大腸菌の生菌数を平滑金の場合と比較することで、金属のナノトポグラフィがもたらす抗菌性の起源を解明することを目的とした。ナノポーラス金を作製し、種々の相対湿度で抗菌性試験を行った結果、中間程度の湿度で抗菌活性が高まった。このことは、ナノポーラス金の抗菌作用には細菌とナノポーラス金基板の直接接触が必要であることを示唆している。タンパク質発現解析や弾性率評価、シミュレーション等も組み合わせ、ナノポーラス金の抗菌性の由来が物理的に細胞膜を破壊するような単純なものではなく、分子~原子オーダの複雑な現象が影響していることを示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Antimicrobial mechanisms due to hyperpolarization induced by nanoporous Au2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada and Mamoru Mabuchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 3870-3870

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22261-5

    • NAID

      120006502569

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antibacterial activity of nanoporous gold against Escherichia coli and Staphylococcus epidermidis2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Hakamada, Seiji Taniguchi and Mamoru Mabuchi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Research

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006596492

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ナノ構造金属と細菌・細胞2017

    • 著者名/発表者名
      袴田昌高、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2017年春期(第160回)講演大会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 抗菌性ナノポーラス金がイオンチャネルに及ぼす影響の分子動力学計算2017

    • 著者名/発表者名
      宮澤直己、袴田昌高、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期(第161回)講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抗菌性ナノポーラス金と細菌細胞壁の相互作用の原子・電子シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      宮澤直己、袴田昌高、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋期(第159回)講演大会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ナノポーラス金の抗菌性評価とメカニズム解明2016

    • 著者名/発表者名
      龍田星奈、袴田昌高、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋期(第159回)講演大会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ナノポーラス金属と細菌・細胞2016

    • 著者名/発表者名
      袴田昌高、加藤直樹、龍田星奈、新宮淳平、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋期(第159回)講演大会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ナノポーラス金の抗菌特性2015

    • 著者名/発表者名
      袴田昌高、谷口清二、馬渕守
    • 学会等名
      日本金属学会2015年秋期(第157回)大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス、福岡県博多市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Antibacterial properties of nanoporous gold2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Hakamada and Mamoru Mabuchi
    • 学会等名
      9th International Conference on Porous Metals and Metallic Foams
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi