• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス機能indicatorを用いたin vivo imagingの展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H05571
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

松井 秀彰  新潟大学, 研究推進機構, 准教授 (60710853)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
22,100千円 (直接経費: 17,000千円、間接経費: 5,100千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワードシナプス可塑性 / シナプス / 可視化 / シナプス機能 / 神経科学
研究成果の概要

本研究ではシナプス後膜に存在するAMPA型受容体を特異的に可視化することにより、シナプスの可塑的かつ動的な機能変化を生体で観察および解析可能にすることを目的とした。神経初代培養細胞を使ったchemical LTPやchemical LTDに対して、我々が作成したindicatorはそれぞれシグナル上昇、減少を呈した。現在は海馬スライスとゼブラフィッシュin vivoにおける応用を継続中である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] An optimized method for counting dopaminergic neurons in zebrafish2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hideaki、Sugie Atsushi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 9 ページ: e0184363-e0184363

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184363

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Parkinson’s disease pathogenesis from the viewpoint of small fish models2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hideaki、Takahashi Ryosuke
    • 雑誌名

      J Neural Transm

      巻: 125 号: 1 ページ: 25-33

    • DOI

      10.1007/s00702-017-1772-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine system, cerebellum, and nucleus ruber in fish and mammals2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hideaki
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ

      巻: 59 号: 4 ページ: 219-227

    • DOI

      10.1111/dgd.12357

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyzing Synaptic Modulation of Drosophila melanogaster Photoreceptors after Exposure to Prolonged Light.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugie A, Möhl C, Hakeda-Suzuki S, Matsui H, Suzuki T, Tavosanis G.
    • 雑誌名

      Journal of Visual Experiments

      巻: - 号: 120

    • DOI

      10.3791/55176

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Use of Fish Models to Study Human Neurological Disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsui
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 16 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.02.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 魚のドパミン神経とパーキンソン病2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsui
    • 学会等名
      第6回生理研霊長研脳研合同シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小型魚類で明らかにする神経病態2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsui
    • 学会等名
      第46回新潟神経学夏期セミナー
    • 発表場所
      新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小型魚類を用いた神経疾患研究2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsui
    • 学会等名
      第57回神経学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Teleost fish models of Parkinson’s disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsui
    • 学会等名
      Symposium: Basal Ganglia in Health and Disease (Satellite Symposium of Neuroscience 2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi