研究課題
若手研究(A)
概日時計は分子から個体の各階層を時間・空間的に統合して生理現象の日内リズムを生み出す。本研究では概日時計の周期制御に中心的な役割を果たすPERとCRYの安定性および複合体形成に焦点を当て、これらのプロセスを狙った機能調節化合物を探索し、CRY1に選択的に作用する全く新しい化合物を発見した。並行してSUMO化修飾に注目した解析を行い、CRYのSUMO化を見出した。独自のツールを用いて概日時計の発振機構の解明と自在な機能操作を可能にしていく。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 備考 (2件)
Proteins Structure Function and Genetics
巻: 86 号: 3 ページ: 344-353
10.1002/prot.25444
120006477488
NPJ Aging Mech. Dis.
巻: 3 号: 1 ページ: 9-9
10.1038/s41514-017-0010-2
Cell
巻: 165 号: 7 ページ: 1644-1657
10.1016/j.cell.2016.05.012
Heat Shock Factor (Nakai, A. ed.)
巻: 1 ページ: 197-209
10.1007/978-4-431-55852-1_10
Angew Chem Int Ed
巻: 54 号: 24 ページ: 7193-7197
10.1002/anie.201502942
ChemMedChem
巻: 10 号: 9 ページ: 1489-1497
10.1002/cmdc.201500260
http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/ja/kay-hirota_group/