研究課題
若手研究(A)
中心体は分裂期では紡錘体の極、休止期では一次繊毛の土台である基底小体として細胞周期の各段階に応じて柔軟に機能を変化させる。細胞周期と同調した中心体の機能変化がいかなる分子システムによって担われているのかは不明な点が多く残っている。本研究は中心体機能ドメインの構築機序と分子間相互作用機構の一端を明らかにした。当該研究期間内に基底小体に局在する一次繊毛の形成ならびにその関連因子が、様々な局面で細胞周期進行を調節することを見出した。さらに核膜崩壊を伴わない中心体構造変換系を用いて、今まで直接的な関与が報告されていなかった細胞周期制御因子が中心体構造変換そのものを制御する可能性を見出した。
中心体構造変換を担う分子基盤の全貌の解明から、細胞が備えたリスク管理システムを明らかにしようとする点が本研究の特色である。本研究により、細胞が兼ね備えた新たな細胞周期監視システムの実体が明らかになる可能性があり、ここで得られた成果は細胞周期制御の理解に向けた新機軸の提唱ならびに繊毛症の発症メカニズム解明にむけた新展開へと派生することが期待される。
すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)
Genes to Cells
巻: 24(3) 号: 3 ページ: 231-243
10.1111/gtc.12668
J Cell Sci
巻: 131 号: 1 ページ: 208769-208769
10.1242/jcs.208769
Cell
巻: 168 ページ: 264-264