研究課題/領域番号 |
15H05613
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
作物生産科学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
山根 浩二 近畿大学, 農学部, 准教授 (50580859)
|
研究協力者 |
谷口 光隆 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40231419)
大井 崇生 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60752219)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2015年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
|
キーワード | イネ / 塩ストレス / 葉緑体 / 三次元再構築法 / 立体像 / 3次元構造 / 電子顕微鏡 / FIB-SEM |
研究成果の概要 |
ミトコンドリアやペルオキシソームが細長いストロマを含む構造で葉緑体に取り囲まれる構造は、葉緑体ポケットとよばれている。葉緑体が作る細長い突起状の構造であるstromuleが関与すると予想される。そのため、3次元立体像を構築することで、stromuleとポケット構造の関係を調べた。TEMとFIB-SEMを用いて葉緑体ポケット構造を含む葉緑体の連続画像を取得し、3次元再構築法によって観察した。その結果、葉緑体が大きなシート構造を作り、それがポケット構造を作っていることが明らかとなった。また、ポケット構造で取り囲まれているオルガネラとして、ミトコンドリアとペルオキシソームが一番多く観察された。
|