• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Xkr8による細胞膜リン脂質のスクランブル機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05651
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学 (2017-2018)
大阪大学 (2015-2016)

研究代表者

鈴木 淳  京都大学, 高等研究院, 教授 (30511894)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
23,920千円 (直接経費: 18,400千円、間接経費: 5,520千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードホスファチジルセリン / 貪食 / スクランブラーゼ / Xkr8 / カスパーゼ / ダイマー / サブユニット / Xkrファミリー / アポトーシス / CRISPR / スクリーニング / シャペロン / Xkr / リン脂質 / Basigin / Neuroplastin / Xkr8 / 複合体
研究成果の概要

本研究においてはアポトーシス時に活性化してホスファチジルセリン(PS)を細胞表面に露出するXkr8並びにそのファミリーメンバーについて解析を行った。その結果、Xkr8がアポトーシス時にCaspase3によってC末端を切断されることでダイマー化し活性化することが分かった。また、Xkr8はサブユニットとしてBSG/NPTNと結合しており、それらと結合することで細胞膜に輸送されることが分かった。またXkrファミリーメンバーにおいては、Xkr8とは異なるサブユニットがある可能性を示し、それを同定するためのスクリーニング系を樹立し、スクリーニングを行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞がアポトーシスによって死んだ時には、"Eat-me signal"としてホスファチジルセリン(PS)を細胞表面に露出することでマクロファージ等の食細胞に貪食されることが知られている。本研究はPSを露出するXkr8について解析し、Xkr8がどのように活性化してPSが露出されるのかを明らかにした。これにより今後この過程を薬剤等で制御することで、生体にとって不必要なものを貪食させることができるかもしれない。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 7件、 招待講演 22件) 備考 (1件) 産業財産権 (5件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] リン脂質スクランブルによる細胞膜非対称性の崩壊2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 69 ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] フリッパーゼとスクランブラーゼによる細胞膜リン脂質の分布制御2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 36 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the scrambling domain of the TMEM16 family2017

    • 著者名/発表者名
      Gyobu Sayuri、Ishihara Kenji、Suzuki Jun、Segawa Katsumori、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 24 ページ: 6274-6279

    • DOI

      10.1073/pnas.1703391114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of Ca(2+) in the Stability and Function of TMEM16F and 16K.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Suzuki J, Nagata S
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 55 号: 23 ページ: 3180-3188

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.6b00176

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Xkr8 phospholipid scrambling complex in apoptotic phosphatidylserine exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Imanishi E, Nagata S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 113 号: 34 ページ: 9509-9514

    • DOI

      10.1073/pnas.1610403113

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exposure of Phosphatidylserine on the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S., Suzuki, J., Segawa, K. and Fujii, T.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ

      巻: 23 号: 6 ページ: 952-961

    • DOI

      10.1038/cdd.2016.7

    • 説明
      印刷中
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スクランブラーゼによる細胞膜リン脂質非対称性の崩壊2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 67 ページ: 208-213

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role of TMEM16E carrying a scrambling domain in sperm motility.2015

    • 著者名/発表者名
      Gyobu S, Miyata H, Ikawa M, Yamazaki D, Takeshima H, Suzuki J, Nagata S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 36(4) 号: 4 ページ: 645-59

    • DOI

      10.1128/mcb.00919-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アポトーシス2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 66 ページ: 518-519

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膜リン脂質の非対称性を崩壊させる分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      実験医学増刊

      巻: 33 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞膜リン脂質のスクランブル機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 87 ページ: 422-427

    • NAID

      10030986187

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanisms of phospholipid scrambling on the plasma membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      The SPIRITS Symposium: Regulation of cell fate and disease treatment
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid scrambling on the plasma membranes2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      Japan-Korea lipid joint symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜におけるリン脂質スクランブリングの制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid scrambling on the plasma membranes2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid scrambling on the plasma membranes2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      iCeMS-iTHEMS joint workshop on interdisciplinary biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Scrambling on the Plasma membranes.2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      The SPIRITS Symposium: Multi-disciplinary approaches for cell control
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜におけるリン脂質スクランブル-分子同定から機能解析まで-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      Advanced Seminar
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府、吹田市
    • 年月日
      2017-02-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid-scrambling proteins on the plasma membranes2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      Bangarol Life Science Cluster-iCeMS Joint Meeting
    • 発表場所
      National center for biological sciences, India, Bangarol
    • 年月日
      2017-01-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Scrambling -lesson from mutants-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      CONBIO2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシス時のリン脂質スクランブル2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      第26回Cell Death学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of exposing “Eat-me” signal on the cell surface.2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of phospholipid scrambling during apoptosis2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳、長田 重一
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県、仙台市
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”Eat-me signal”-mediated Scrap & Build.2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      新学術「スクラップ&ビルドによる脳機能の動的制御」キックオフミーティング
    • 発表場所
      東京大学、東京都、本郷
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid-scrambling Proteins on the Plasma Membranes2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      21st iCeMs International Symposium
    • 発表場所
      京都大学、京都府、京都市
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid scrambling on the plasma membranes2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki、Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      Korea-Japan Bioactive Lipid Joint Symposium
    • 発表場所
      Barave hotel, Korea, Jeju
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スクランブラーゼによるホスファチジルセリン露出の分子メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      慶應大学 Brain Club
    • 発表場所
      慶応大学、東京都、新宿区
    • 年月日
      2016-04-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質のスクランブルを担うタンパク質の同定2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      微生物病研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学微生物病研究所、大阪府、吹田市
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質のスクランブル機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳、長田 重一
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、兵庫県、神戸市
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質スクランブリングの分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      生理学研究所、愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of phospholipid-scrambling proteins2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      Korea Institute of Science and Technology Seminar
    • 発表場所
      Korea institute of science and technology, Korea, Seoul
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of Phospholipids-scrambling Proteins. International conference on Proteoglycans2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki
    • 学会等名
      International conference on Proteoglycans
    • 発表場所
      Ewha woaens university, Korea, Seoul
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リン脂質スクランブラーゼの同定と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      阿波踊りシンポジウム
    • 発表場所
      徳島大学、徳島県、徳島市
    • 年月日
      2015-08-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシス時のリン脂質のスクランブル機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳、長田 重一
    • 学会等名
      蛋白質学会年会
    • 発表場所
      あわぎんホール、徳島県、徳島市
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] フロントランナーのまなざし

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] Xkr8の機能を調節する物質のスクリーニング方法2017

    • 発明者名
      長田重一、鈴木淳
    • 権利者名
      長田重一、鈴木淳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] METHOD FOR SCREENING SUBSTANCE CONTROLLING FUNCTION OF Xkr8.2016

    • 発明者名
      Nagata S, Suzuki J
    • 権利者名
      Nagata S, Suzuki J
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] METHOD FOR SCREENING MODULATORS OF TMEM16 FAMILY MEMBERS.2015

    • 発明者名
      Nagata S, Suzuki J, Fujii T
    • 権利者名
      Nagata S, Suzuki J, Fujii T
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] TMEM16ファミリーメンバーの調節物質のスクリーニング方法2015

    • 発明者名
      長田重一、鈴木淳、藤井俊裕
    • 権利者名
      長田重一、鈴木淳、藤井俊裕
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] Method of screening modulator of XKR82015

    • 発明者名
      Nagata S, Suzuki J
    • 権利者名
      Nagata S, Suzuki J
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi