• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症性DICの生存率向上を目指して-ヒストンを標的とした新規治療戦略の探索-

研究課題

研究課題/領域番号 15H05684
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 救急医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

伊藤 隆史  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 講師 (20381171)

連携研究者 丸山 征郎  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
中原 真由美  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90707514)
川原 幸一  大阪工業大学, 工学部生命工学科, 特任教授 (10381170)
研究協力者 永里 朋香  藤森工業株式会社
山田 晋吾  株式会社シノテスト
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
23,920千円 (直接経費: 18,400千円、間接経費: 5,520千円)
2017年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード敗血症 / 播種性血管内凝固症候群 / 細胞外ヒストン / トロンボモジュリン / コンドロイチン硫酸 / 集中治療 / DAMPs / DAMPs
研究成果の概要

DIC治療薬として使用されている遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤にはヒストンを中和する作用があり、ヒストンによる血小板凝集や好中球細胞外トラップ(NETs)放出を抑制することを細胞レベルで確認した。また、ヒストン投与によるDICモデルにおいて、遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤がNETs放出を抑制しうること、臓器障害を軽減しうる可能性を動物実験レベルで確認した。さらには、遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤にコンドロイチン硫酸鎖が付加されたもの(タイプII)は、従来の製剤よりも、ヒストンによる血小板凝集やNETs放出を効果的に抑制することを確認した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Oxygen management in mechanically ventilated patients: A multicenter prospective observational study2018

    • 著者名/発表者名
      Egi M, Kataoka J, Ito T, et al.
    • 雑誌名

      J Crit Care.

      巻: 21 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.jcrc.2018.03.024

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敗血症における血栓形成の生理と病理2017

    • 著者名/発表者名
      八島望, 伊藤隆史, 垣花泰之, 丸山征郎
    • 雑誌名

      日本外科感染症学会雑誌

      巻: 14 ページ: 705-711

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Edaravone, a Synthetic Free Radical Scavenger, Enhances Alteplase-Mediated Thrombolysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Setoyama K, Kawahara KI, Nagasato T, Terashi T, Ueda K, Nakanishi K, Otsuka S, Miura N, Sameshima H, Hosokawa K,Harada Y, Shrestha B, Yamamoto M, Morimoto-Yamashita Y, Kikuchi H, Kiyama R, Kamikokuryo C, Tancharoen S, Sakakima H, Morioka M, Tanaka E, Ito T, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev.

      巻: Article ID 6873281 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1155/2017/6873281

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DAMP and DIC: The role of extracellular DNA and DNA-binding proteins in the pathogenesis of DIC2016

    • 著者名/発表者名
      Patricia C. Liaw, Takashi Ito, Toshiaki Iba, Jecko Thachil, Sacha Zeerleder
    • 雑誌名

      Blood Reviews

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 257-261

    • DOI

      10.1016/j.blre.2015.12.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thrombomodulin as an intravascular safeguard against inflammatory and thrombotic diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito, Yasuyuki Kakihana & Ikuro Maruyama
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Therapeutic Targets

      巻: 20 号: 2 ページ: 151-158

    • DOI

      10.1517/14728222.2016.1086750

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential diagnostic markers for disseminated intravascular coagulation of sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Iba, Takashi Ito, Ikuro Maruyama, Bernd Jilma, Thorsten Brenner, Marcella C.A. Muller, Nicole P. Juffermans, Jecko Thachil
    • 雑誌名

      Blood Reviews

      巻: 30 号: 2 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1016/j.blre.2015.10.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sepsis-induced myocardial dysfunction: pathophysiology and management2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kakihana, Takashi Ito, Mayumi Nakahara, Keiji Yamaguchi1 and Tomotsugu   Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 4:22 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40560-016-0148-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 敗血症性disseminated intravascular coagulation(DIC)におけるヒストンのnet effect2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史, 垣花 泰之
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌

      巻: 22 号: 6 ページ: 499-504

    • DOI

      10.3918/jsicm.22.499

    • NAID

      130005107911

    • ISSN
      1340-7988, 1882-966X
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤の効果を引き出すにあたって凝固検査は有用か?2018

    • 著者名/発表者名
      八島望, 伊藤隆史
    • 学会等名
      第12回日本血栓止血学会SSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症診療における急性期DIC診断基準の意義2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史、横山弥生、上國料千夏、宮本昇太郎、政所祐太郎、寺田晋作、江口智洋、中村隼人、安田智嗣、垣花泰之
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症病態における予後予測因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      横山弥生、伊藤隆史、上國料千夏、畠中耕作、古別府裕明、安田智嗣、垣花泰之
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 目で視る敗血症性DICの病態2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第117回近畿救急医学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症の病態を形づくるもの2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第11回日本血栓止血学会SSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核由来DAMPs/alarminsによる血管内血栓形成2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症性DICにおける血栓形成の生理と病理2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルさっぽろ芸文館(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncontrolled immunothrombosis as a basis of sepsis-associated DIC2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症性DICの病態における好中球と血管内皮細胞傷害2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良県奈良市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症性血管内皮細胞障害とNETs2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第38回日本呼吸療法医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血液凝固の基礎とトロンボモジュリンの意義2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 好中球→NETs→ヒストンと敗血症性臓器障害2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-inflammatory and anticoagulant roles of thrombomodulin in sepsis-associated DIC2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito, and Ikuro Maruyama
    • 学会等名
      1st joint Meeting of ISFP and PA workshop
    • 発表場所
      日本平ホテル(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Protective roles of thrombomodulin in nuclear DAMPs-associated thrombosis2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史
    • 学会等名
      第77回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市アートホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症性DICの病態を再考する~immunothrombosisの役割~2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史
    • 学会等名
      第37回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 麻酔・手術後の患者管理2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史・垣花泰之
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      克誠堂出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 新・血栓止血血管学「凝固と炎症」2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 新・血栓止血血管学「血管と血小板」2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi