• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病原菌の感染戦略における宿主認識と形態形成の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 15H05780
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 植物保護科学
研究機関京都府立大学

研究代表者

久保 康之  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80183797)

研究分担者 高野 義孝  京都大学, 農学研究科, 教授 (80293918)
西内 巧  金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (20334790)
研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
128,050千円 (直接経費: 98,500千円、間接経費: 29,550千円)
2019年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2018年度: 24,960千円 (直接経費: 19,200千円、間接経費: 5,760千円)
2017年度: 25,220千円 (直接経費: 19,400千円、間接経費: 5,820千円)
2016年度: 26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
2015年度: 26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
キーワード植物病原糸状菌 / 感染器官 / 形態形成 / 病原性 / 植物免疫 / 炭疽病菌 / 感染機構 / シグナル伝達 / 転写制御 / エフェクター / 膜交通因子 / 植物 / 微生物 / 菌類 / 感染制御 / 遺伝子 / ゲノム
研究成果の概要

本研究はウリ類炭疽病菌を用いて行い、病原糸状菌の感染適応戦略を分子レベルで理解することを目的として行った。病原菌が植物に侵入する前にどのように宿主表層の環境を認識し、侵入器官形成をおこなっているか。さらに侵入後にどのように宿主の免疫機構を回避しているかを解明した。侵入前の事象に関しては、炭疽病菌が植物表層クチン成分をシグナル物質として受容することや、酸化酵素の基質として利用し、侵入器官の形態分化や感染性に重要な働きを担うことを明らかにした。侵入後の事象では炭疽病菌が分泌するエフェクターの発現と分泌機構を解明し、その機能は病原菌の分子構造を認識して行う、植物の誘導免疫の抑制にあることを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物病害の70%は病原糸状菌の感染によるものであり、世界の食糧生産のうち植物の病気による損失は12%に達する。地球的なレベルで飢餓人口が8億人を超える中、安心な食糧の安定的な生産は喫緊の課題である。本研究では植物病原糸状菌の植物への感染適応戦略の分子モデルを構築し、創薬の新規有効ターゲットとなる病原菌の分子経路の掌握や植物の耐病性に関わる因子の解明などを通して、植物病害防除における基盤的成果を得ることを目的とする。

評価記号
検証結果 (区分)

A

評価記号
評価結果 (区分)

A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる

報告書

(11件)
  • 2020 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (109件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (86件) (うち国際学会 26件、 招待講演 17件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] The Arabidopsis MAPKKK δ-1 is required for full immunity against bacterial and fungal infection.2020

    • 著者名/発表者名
      Asano T, Nguyen HT, Yasuda M, Sidiq Y, Nishimura K, Nakashita H, Nishiuchi T.
    • 雑誌名

      J Exp Bot.

      巻: 71 号: 6 ページ: 2085-2097

    • DOI

      10.1093/jxb/erz556

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plant pathogenic fungi Colletotrichum and Magnaporthe share a common G1 phase monitoring strategy for proper appressorium development2019

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukad, Sayo Kodama, Takumi Nishiuch, Naoki Kajikawa, and Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 222 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/nph.15728

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colletotrichum orbiculare MTF4 is a key transcription factor downstream of MOR essential for plant signal-dependent appressorium development and pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 32 号: 3 ページ: 313-324

    • DOI

      10.1094/mpmi-05-18-0118-r

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved fungal effector suppresses PAMP-triggered immunity by targeting plant immune kinases2019

    • 著者名/発表者名
      Irieda H, Inoue Y, Mori M, Yamada K, Oshikawa Y, Saitoh H, Uemura A, Terauchi R, Kitakura S, Kosaka K, Singkaravanit-Ogawa S, and TakanoY.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      巻: 116 号: 2 ページ: 496-505

    • DOI

      10.1073/pnas.1807297116

    • NAID

      120006547395

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infection structure development and pathogenesis of Colletotrichum orbiculare.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 84 号: 6 ページ: 131-134

    • DOI

      10.1007/s10327-018-0811-6

    • NAID

      130007472320

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonhost resistance of Arabidopsis thaliana against Colletotrichum species2018

    • 著者名/発表者名
      Kosaka A, and Takano Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 84 号: 5 ページ: 305-311

    • DOI

      10.1007/s10327-018-0799-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of barley <i>Glutathione S-Transferase13</i> gene reduces accumulation of reactive oxygen species by trichothecenes and paraquat in Arabidopsis plants2018

    • 著者名/発表者名
      Wahibah Ninik Nihayatsul, Tomokazu Tsutsui, Daisuke Tamaoki, Kazuhiro Sato, and Takumi Nishiuchi
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 35 号: 1 ページ: 71-79

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.18.0205a

    • NAID

      130006727680

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inappropriate expression of an NLP effector in Colletotrichum orbiculare impairs infection on Cucurbitaceae cultivars via plant recognition of the C-terminal region.2018

    • 著者名/発表者名
      Nur Sabrina Ahmad Azmi, Suthitar Singkaravanit-Ogawa S, Kyoko Ikeda, Saeko Kitakura, Yoshihiro Inoue, Yoshihiro Narusaka, Ken Shirasu, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, and Yoshitaka Takano
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact.

      巻: 31 号: 1 ページ: 101-111

    • DOI

      10.1094/mpmi-04-17-0085-fi

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] icotinamide mononucleotide and related metabolites induce the disease resistance against the fungal phytopathogen in Arabidopsis and barley2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Miwa,Yuji Sawada,Masami Hirai,Makoto Kimura,Kazuhiro Sato, and Takumi Nishiuchi
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 6389-6389

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06048-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The morphogenesis-related NDR kinase pathway of Colletotrichum orbiculare is required for translating plant surface signals into infection-related morphogenesis and pathogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Junya Ishizuka, Ito Miyashita, Takaaki Ishii, Takumi Nishiuchi, Hideto Miyoshi, Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: - 号: 2 ページ: e1006189-e1006189

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006189

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dysfunction of Arabidopsis MACPF domain protein activates programmed cell death via tryptophan metabolism in MAMP-triggered immunity2017

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga S, Sogame M, Hata M, Singkaravanit-Ogawa S, Pislewska-Bednarek M, Onozawa-Komori M, Nishiuchi T, Hiruma K, Saitoh H, Terauchi R, Kitakura S, Inoue Y, Bednarek P, Schulze-Lefert P, and Takano Y.
    • 雑誌名

      Plant Journal

      巻: 89 号: 2 ページ: 381-393

    • DOI

      10.1111/tpj.13391

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of sugar transporter activity for antibacterial defense in Arabidopsis2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Saijo Y, Nakagami H, Takano Y
    • 雑誌名

      Science

      巻: 354(6318) 号: 6318 ページ: 1427-1430

    • DOI

      10.1126/science.aah5692

    • NAID

      120005895801

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colletotrichum orbiculare WHI2, a Yeast Stress-Response Regulator Homolog, Controls the Biotrophic Stage of Hemibiotrophic Infection Through TOR Signaling2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Harata, Takumi Nishiuchi and Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 29 号: 6 ページ: 468-483

    • DOI

      10.1094/mpmi-02-16-0030-r

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of the infection strategy of the hemibiotrophic plant pathogen, Colletotrichum orbiculare, and plant immunity2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo, Ken Harata, Sayo Kodama and Fumi Fukada
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology

      巻: 94 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1016/j.pmpp.2016.02.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Focal effector accumulation in a biotrophic interface at the primary invasion sites of Colletotrichum orbiculare in multiple susceptible plants.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Irieda, Suthitar Ogawa and Yoshitaka Takano.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 11 号: 2 ページ: e1137407-e1137407

    • DOI

      10.1080/15592324.2015.1137407

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of virulence- related effectors in the cucumber anthracnose fungus Colletotrichum orbiculare2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Irieda and Yoshitaka Takano.
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology

      巻: 94 ページ: 87-92

    • DOI

      10.1016/j.pmpp.2016.01.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colletotrichum orbiculare Regulates Cell Cycle G1/S Progression via a Two-Component GAP and a GTPase to Establish Plant Infection2015

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 27 号: 9 ページ: 2530-2544

    • DOI

      10.1105/tpc.15.00179

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colletotrichum orbiculare FAM1 Encodes a Novel Woronin Body-Associated Pex22 Peroxin Required for Appressorium-Mediated Plant Infection2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo, Naoki Fujihara, Ken Harata, Ulla Neumann, Guillaume P. Robin and Richard O’Connell
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 6 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.01305-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Investigating the role of a fungal oxidase-peroxidase tandem in plant pathogenicity.2020

    • 著者名/発表者名
      Bastien Bissaro, Sayo Kodama, Mireille Haon, David Ribeaucourt, Michael Lafond, Harry Brumer, Richard O’Connell, Yasuyuki Kubo, and Jean-Guy Berrin
    • 学会等名
      15th European Conference on Fungal Genetics, Colletotrichum Workshop, No.6,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のhead-to-head 隣接型アルコールオキシダーゼAA5_2およびペルオキシダーゼAA2遺伝子の病原性への寄与2020

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代,Bastien Bissaro,Mireille Haon,David Ribeaucourt,Michael Lafond,Harry Brumer,Richard O’Connell,久保康之,Jean-Guy Berrin
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のミトコンドリアに局在する機能未知因子CoPam1の病原性への関与2020

    • 著者名/発表者名
      阪本萌乃佳,前島孝年司,小玉紗代,久保康之
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The virulence factors CoNpc1 and CoNpc2 are required for intracellular sterol transport and appressorial penetration of Colletotrichum orbiculare.2019

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Naoki Kajikawa, Fumi Fukada, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Type II phosphatidate phosphatase gene CoPAP2 of Colletotrichum orbiculare is involved in fungal pathogenesis and host defense responses2019

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Miina Sakakiya, Sawana Takeyama, Yuumi Toyoda, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      IS-MPMI XVIII Congress,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In planta transcriptome analyses reveal three novel core effectors of the cucumber anthracnose fungus, Colletotrichum orbiculare, essential for full virulence on Cucurbitaceae host plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Inoue, Kohji Yamada, Suthitar Ogawa, Pamela Gan, Ken Shirasu, and Yoshitaka Takano:
    • 学会等名
      IS-MPMI XVIII Congress,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TFV1 is preferentially expressed in plant infection phase and is required for full virulence of Colletotrichum orbiculare on cucurbit plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Ru Zhang, Yoshihiro Inoue, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      IS-MPMI XVIII Congress,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plant surface signal responses for infection-related morphogenesis mediated by the NDR kinase pathway of Colletotrichum orbiculare.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo and Sayo Kodam
    • 学会等名
      Fungal Genetics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の病原性に関与する転写因子遺伝子CoCYS3の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      森 瑞希,小玉紗代,久保康之
    • 学会等名
      第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のアルギニン生合成遺伝子ARG5,6は病原性と防御応答の回避に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      前島孝年司,藤井 聡,小玉紗代,久保康之
    • 学会等名
      第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のII型ホスファチジン酸ホスファターゼCoPAP2は細胞壁ストレス応答および病原性に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代, 榊谷美衣奈, 竹山さわな, 豊田裕実, 西内 巧, 久保康之
    • 学会等名
      第19回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の病原性因子CoNpc1およびCoNpc2は細胞内ステロール輸送と付着器貫穿糸形成に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代,梶河直起,深田史美,久保康之
    • 学会等名
      令和元年度 日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のアルギニン生合成遺伝子CoARG5,6は酸化ストレス耐性および病原性に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      前島孝年司,藤井 聡,小玉紗代,久保康之
    • 学会等名
      令和元年度 日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plant surface signal responses for infection-related morphogenesis mediated by the NDR kinase pathway of Colletotrichum orbiculare2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      30th Fungal Genetics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の2 型ホスファチジン 酸ホスファターゼ遺伝子CoPAP2 の宿 主防御応答への関与2019

    • 著者名/発表者名
      榊谷美衣奈、竹山さわな、豊田裕実、小玉紗代、西内 巧、久保康 之
    • 学会等名
      日本植物病理学会 平成10年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Studies on the plant recognition of the C-terminal region of the Colletotrichum orbiculare effector NLP12019

    • 著者名/発表者名
      Jinlian Chen, Yoshihiro Inoue, Saeko Tanaka, Suthiar Singkaravanit-Ogawa, Shinya Ohki, S, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      日本植物病理学会 平成31年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌に抵抗性を示すein3-1変異体における表皮プロテオーム解析2019

    • 著者名/発表者名
      玉置大介、池田大志、唐原一郎、西内 巧
    • 学会等名
      平成30年度日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification and characterization of a novel pathogenicity gene of Colletotrichum orbiculare CoNPC2, an ortholog of sterol transporter Saccharomyces cerevisiae NPC22018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kajikawa, Sayo Kodama, Fumi Fukada, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      11th International Mycological Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Colletotrichum orbiculare MTF4 is a transcription factor downstream of MOR required for plant-derived signal dependent appressorium development2018

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Takumi Nishiuchi, Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      International Congress of Plant Pathology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の感染器官の形態形成と病原性2018

    • 著者名/発表者名
      久保康之
    • 学会等名
      糸状菌遺伝子研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の病原性因子CoNpc2は細胞内ステロール輸送と付着器貫穿に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      梶河直起、小玉紗代、深田史美、久保康之
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のLipid Phosphate Phosphatase遺伝子CoPAP2の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      榊谷美衣奈、竹山さわな、豊田裕実、小玉紗代、久保康之
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 比較ゲノム・トランスクリプトーム解析によるウリ類炭疽病菌の強病原性関連因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      井上 喜博、Pamela Gan、白須 賢、鳴坂 義弘、高野 義孝
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の宿主特異性に関する研究:アルファルファ炭疽病菌との比較解析2018

    • 著者名/発表者名
      小川泰生、井上喜博、Pamela Gan、海道真典、三瀬和之、鳴坂 義弘、白須 賢、高野義孝
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TFV1 is preferentially expressed in plant infection phase and is required for full virulence of Colletotrichum orbiculare on cucurbit plants2018

    • 著者名/発表者名
      Ru Zhang, Yoshihiro Inoue, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 病原糸状菌を接種した植物表皮を用いたプロテオーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      玉置大介、Yasir Sidiq、高原浩之、池田大志 、唐原一朗 、八丈野孝、西内 巧
    • 学会等名
      平成30年度植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの表皮におけるムギ類赤かび病菌接種によるタンパク質の発現変動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      玉置大介、池田大志、唐原一郎、西内 巧
    • 学会等名
      平成30年度植物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Proteome analysis of plant epidermis challenged with phytopathogen2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nishiuchi
    • 学会等名
      International Joint Conference on Genetics and Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MTF4 is a key transcription factor downstream of MOR required for plant-derived signal dependent appressorium development in Colletotrichum orbiculare.2018

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      European Conference on Fungal Genetics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の侵入器官の形態分化と病原性研究2018

    • 著者名/発表者名
      久保康之
    • 学会等名
      平成30年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物と炭疽病菌の攻防戦 第10回 植物ストレス科学シンポジウム2018

    • 著者名/発表者名
      高野義孝
    • 学会等名
      第10回 植物ストレス科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炭疽病菌の感染戦略とエフェクター2018

    • 著者名/発表者名
      高野義孝
    • 学会等名
      筑波大学大学院生命環境科学研究科 糸状菌相互作用応答講座 寄付講座開設記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のCoNPC2は出芽酵母におけるステロール輸送因子NPC2の機能的オルソログであり病原性に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      梶河直起,深田史美,久保康之
    • 学会等名
      平成30年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌における植物表層の物理的シグナル認識を介した付着器形成に関与する新規遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      竹山さわな,豊田裕実,小玉紗代,久保康之
    • 学会等名
      平成30年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトールリン酸を介した炭疽病菌感染機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      島田 貴士・高野 義孝・別役重之・中野 明彦・上田 貴志
    • 学会等名
      第58回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県 鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Infection structure development of a plant pathogenic fungus Colletotrichum orbiculare and plant immunity.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Tohoku Forum of Creativity: Frontiers in agricultural immunology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Infection strategy of the hemibiotrophic anthracnose disease fungus, Colletotrichum orbiculare2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      2nd Korea-Japan Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Colletotrichum orbiculare MTF4 is a key transcription factor downstream of MOR essential for plant-derived signal dependent appressorium morphogenesis and pathogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Asian Conference of Plant Pathology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The novel pathogenicity factor CoPpt1 identified by yeast two-hybrid assay with GTPase CoTem1 is involved in host invasion by appressoria of Colletotrichum orbiculare.2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kajikawa, Fumi Fukada, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Asian Conference of Plant Pathology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Colletotrichum higginsianum stress response regulator ChWHI2 is required for full virulence and involved in host defense responses.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Nagata, Ken Harata, Tetsuro Okuno, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Asian Conference of Plant Pathology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Colletotrichum orbiculare MTF4 is a key transcription factor downstream of MOR essential for plant-derived signal dependent appressorium development.2017

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Takumi Nishiuchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      XII International Fungal Biology Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭疽病菌と植物の相互作用:エフェクター研究を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高野義孝
    • 学会等名
      第17回糸状菌分子生物学コンファレンス シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炭疽病菌の感染戦略とエフェクター2017

    • 著者名/発表者名
      高野義孝
    • 学会等名
      植物感染生理談話会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌における病原性欠損変異株 Δcoppt1 の性状解析2017

    • 著者名/発表者名
      梶河直起,深田史美,久保康之
    • 学会等名
      第17回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のMOR経路下流転写因子MTF4は植物シグナル認識を介した付着器形成および病原性に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代,西内 巧,久保康之
    • 学会等名
      第17回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科炭疽病菌のストレス応答制御因子 ChWHI2 は病原性に必須であり,宿主の防御応答に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      長田暢洋,原田 賢,奥野哲郎,西内 巧,久保康之
    • 学会等名
      第17回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の転写因子遺伝子MTF4は植物シグナル認識を介した付着器形成および病原性に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代,西内 巧,久保康之
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科炭疽病菌のストレス応答制御因子ChWHI2は病原性に必須であり,宿主植物の防御応答に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      長田暢洋,原田 賢,奥野哲郎,西内 巧,久保康之
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌におけるCoPpt1は非選択的オートファジー関連因子CoAtg8と共局在し病原性に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      梶河直起,深田史美,久保康之
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌RSCO-09-1-2株の強病原性に関する分子機構研究2017

    • 著者名/発表者名
      井上喜博,Pamela Gan,鳴坂義弘,白須 賢,高野義孝
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Inappropriate expression of NLP effector impairs Colletotrichum infection on cucurbits via recognition of its C-terminal region.2017

    • 著者名/発表者名
      44)Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Nur Sabrina Ahmad Azmi, Kyoko Ikeda, Saeko Tanaka, Yoshihiro Inoue, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, Yoshihiro Narusaka, Ken Shirasu, and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 矮化コムギを用いた赤かび病防除及びかび毒低減化に働く天然物の評価試験2017

    • 著者名/発表者名
      馬場(森)裕美,木村真,西内 巧
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Arabidopsis ERF71/73 genes are involved in the disease resistance against Fusarium graminearum.2017

    • 著者名/発表者名
      Yelli, F., Kato, T., and Nishiuchi, T.
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Barley HvGST13 and HvGR2 genes are involved in the detoxification of Fusarium-producing trichothecene mycotoxin2017

    • 著者名/発表者名
      Wahibah, N.N., Tamaoki, D., Sato,K., and Nishiuchi, T.
    • 学会等名
      平成29年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物由来の代謝物を用いた赤かび病防除及びかび毒低減化技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      西内 巧,澤田有司,平井優美,中島 裕,佐藤和広,木村 真
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の NDR キナーゼ CoCbk1 は宿主由来のクチンモノマーにより活性化され植物シグナル応答遺伝子群の発現制御に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 糸状菌分子生物学カンファレンス
    • 発表場所
      京都大学 宇治おうばくプラザ(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] RabGAP Bub2 は炭疽病菌およびいもち病菌の付着器分化過程における細胞周期および隔壁形成を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      深田史美・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 糸状菌分子生物学カンファレンス
    • 発表場所
      京都大学 宇治おうばくプラザ(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のメタロプロテアーゼ CoMep1 の感染時における適切な分泌は,完全な病原性に必要である2016

    • 著者名/発表者名
      中前彩加・原田 賢・鳴坂真理・鳴坂義弘・高野義孝・Pamela Gan・白須 賢・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 糸状菌分子生物学カンファレンス
    • 発表場所
      京都大学 宇治おうばくプラザ(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌における細胞周期制御因子 CoTem1 の推定相互作用因子 CoPpt1 は病原性に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      梶河直起・深田史美・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 糸状菌分子生物学カンファレンス
    • 発表場所
      京都大学 宇治おうばくプラザ(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科炭疽病菌のストレス応答制御因子 ChWHI2 は病原性に必須であり,宿主のカロース形成や ROS産生に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      長田暢洋・原田 賢・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 糸状菌分子生物学カンファレンス
    • 発表場所
      京都大学 宇治おうばくプラザ(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 炭疽病菌およびいもち病菌においてRabGAP Bub2は細胞周期および隔壁形成を制御し植物感染に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      深田史美・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンター(静岡県 静岡市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Inappropriate expression of the NLP effector impairs the infection of Colletotrichum orbiculare on cucumber2016

    • 著者名/発表者名
      Nur Sabrina Ahmad Azmi, Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Kyoko Ikeda, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise, and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンター(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の強病原性株RSCO-09-1-2の強病原性化因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      井上喜博・Pamela Gan・鳴坂義弘・白須 賢・高野義孝
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンター(京都府 宇治市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌(Colletotrichum orbiculare)の形態形成と病原性2016

    • 著者名/発表者名
      久保康之
    • 学会等名
      日本菌学会60周年大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府 京都市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の侵入器官の形態形成と病原性研究2016

    • 著者名/発表者名
      久保康之
    • 学会等名
      植物感染性生理談話会
    • 発表場所
      シーパル須磨(兵庫県 神戸市)
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Colletotrichum orbiculare MOR is crucial for regulation of appressorium development and pathogenesis by communicating with plant-derived signals2016

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Junya Ishizuka, Ito Miyashita, Takaaki Ishii, Takumi Nishiuchi, Hideto Miyoshi, Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      13th International Molecular-Plant Microbe Conference,
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell cycle regulation by GAP component Bub2 in plant pathogenic fungi. Fumi2016

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Holderness School, NH, USA
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell cycle G1/S progression: the essential regulation to establish plant infection in Colletotrichum orbiculare2016

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      13th European Conference on Fungal Genetics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell cycle G1/S progression: the essential regulation to establish plant infection in Colletotrichum orbiculare2016

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Colletotrichum Workshop 2016
    • 発表場所
      ASIEM, Paris, France
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proper G1/S progression regulated by a two-component GAP and a GTPase is essential to establish plant infection in Colletotrichum orbiculare2016

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      13th European Conference on Fungal Genetics
    • 発表場所
      Congress Center of La Villette, Paris France
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酵母ツーハイブリッド法を用いたウリ類炭疽病菌における細胞周期制御因子CoTem1相互作用因子の同定2016

    • 著者名/発表者名
      梶河直起・深田史美・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌におけるMOR経路因子CoPAG1は植物シグナル認識を介した遺伝子発現に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌のメタロプロテアーゼ遺伝子CoMEP1,CoMEP5は付着器分化時に発現し,侵入時における植物の防御応答に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      中前彩加・原田 賢・鳴坂真理・鳴坂義弘・高野義孝・Pamela Gan・白須 賢・久保康之
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 糸状菌エフェクターNIS1は高等植物のPRR複合体における複数の因子を攻撃する2016

    • 著者名/発表者名
      入枝泰樹・森正之・山田晃嗣・押川友・大木進野・齋藤宏昌・寺内良平・高野義孝
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の付着器において発現するエフェクター候補群ECAPの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      奥田竜太・石塚隼也・Suthitar Singkaravanit- Ogawa・Pamela Gan・山田晃嗣・鳴坂義弘・白須 賢・高野義孝
    • 学会等名
      平成28年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cell cycle G1/S progression: the essential regulation to establish plant infection in Colletotrichum orbiculare2016

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      Colletotrichum Workshop
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] かび毒産生抑制技術の開発を目指したトリコテセン生合成制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋佑一・塩原拓也・前田一行・棚橋義和・金丸京子・小林哲夫・西内巧・木村真
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会第 79 回学術講演会
    • 発表場所
      つくば 文部科学省研究交流センター(茨城県 つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の染色体タギング法を用いた細胞周期およびGTPase CoTem1局在の解析2015

    • 著者名/発表者名
      深田史美・久保康之
    • 学会等名
      第15回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ルミエール府中
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌における出芽酵母ストレス応答制御因子WHI2のホモログCoWHI2はTOR経路を介し準活物寄生の制御に関わる2015

    • 著者名/発表者名
      原田 賢・西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      第15回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ルミエール府中
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌MOR経路因子変異株のトランスクリプトーム比較による植物シグナル認識を介した付着器形成メカニズムの解析2015

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代・石塚準也・宮下一糸・西内 巧・石井孝昭・三芳秀人・久保康之
    • 学会等名
      第15回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ルミエール府中
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of infetion strategy of a hemibiotrophic plant pathogen Colletotrichum orbiculare and plant immunity2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      11th US-Japan Scientific Seminar
    • 発表場所
      Kagawa international conference hall
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proper regulation of G1/S progression via two-component GAP and GTPase is required for plant infection in Colletotrichum orbiculare2015

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      11th US-Japan Scientific Seminar
    • 発表場所
      Kagawa international conference hall
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectors in Colletotrichum orbiculare.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      11th US-Japan Scientific Seminar
    • 発表場所
      Kagawa international conference hall
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Colletotrichum orbiculare and plant interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      KSPP Annual Conference
    • 発表場所
      Geojedo
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウリ類炭疽菌のLacO/LacI-GFPシステムを用いた細胞周期およびCoTem1局在解析2015

    • 著者名/発表者名
      深田史美・久保康之
    • 学会等名
      平成 27年度 日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      徳島県あわぎんホール
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 炭疽病菌の基本的親和性とエフェクター2015

    • 著者名/発表者名
      高野義孝
    • 学会等名
      平成27年度日本植物病理学会関西部会若手の会
    • 発表場所
      徳島県あわぎんホール
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 植物たちの戦争2019

    • 著者名/発表者名
      日本植物病理学会 (編著)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065152164
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 植物病原糸状菌の形態形成と感染適応戦略

    • URL

      http://blog.livedoor.jp/beachan_/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 原糸状菌の分子パターンと植物の免疫

    • URL

      http://blog.livedoor.jp/beachan_/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 病原糸状菌の分子パターンと植物の免疫

    • URL

      http://blog.livedoor.jp/beachan_/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 病原糸状菌の分子パターンと植物の免疫

    • URL

      http://ykubo.blog.eonet.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-06-03   更新日: 2023-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi