• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海綿由来細胞毒性物質カリクリンA生合成機構の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H05996
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

江上 蓉子  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (50758612)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカリクリンA / 生合成 / 薬学
研究成果の概要

本研究では、海綿由来細胞毒性物質カリクリンAの詳細な生合成機構の解明を目指した。カリクリン生産菌Entotheonella sp.は難培養性であり、その遺伝子の機能を解析する確立した方法がない。今回、カリクリン生合成遺伝子にコードされる推定修飾酵素および生合成中間体を調製し、カリクリンの構造に特徴的なニトリル、リン酸エステル、奇数ポリケタイド鎖の生合成機構についてin virtoにおける機能解析を行った。その結果、酸化酵素CalDの解析において新たな酵素反応生成物を得ることができ、今後に繋がる重要な知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Metagenomic analysis of the sponge Discodermia reveals the production of the cyanobacterial natural product kasumigamide by 'Entotheonella'2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, Y., Egami, Y., Kimura, M., Wakimoto, T., Abe, I.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 10 ページ: e0164468-e0164468

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164468

    • NAID

      120005893293

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Calyculin: Nature’s way of making the sponge-derived cytotoxin2016

    • 著者名/発表者名
      T. Wakimoto, Y. Egami, I. Abe
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Rep.

      巻: 未定 号: 6 ページ: 751-760

    • DOI

      10.1039/c5np00123d

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi