• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チミジンホスホリラーゼ画像化による非アルコール性脂肪肝炎診断法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06001
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

東川 桂  北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10756878)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードチミジンホスホリラーゼ / [123/125I]IIMU / 非アルコール性脂肪肝炎 / 核医学 / NASH / メチオニン・コリン欠乏食
研究成果の概要

本申請研究により、(1)コントロールマウスの肝臓と比較して、NASHモデルマウスの肝臓では、TPの遺伝子およびタンパク質の発現量が有意に減少すること、さらには(2)コントロールマウスと比較して、NASHモデルマウスでは[125I]IIMUの肝集積量が有意に減少することを見出した。すなわち、[123I]IIMUによるTPの核医学イメージングにより、NASHの診断を行える可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi