• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんの薬剤耐性獲得による再発モデルの構築と薬剤応答予測の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H06008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 統計科学
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 嵩矩  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80753756)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードデータ同化 / 統計科学 / がん解析 / シミュレーション / 統計数学 / 生体生命情報学
研究成果の概要

近年,多くのがん腫瘍において高い腫瘍内不均一性が確認されている.このようながん腫瘍に抗がん剤を投与した場合, ターゲットである優勢な感受性クローンは減少するが,感受性クローンにより抑制されていた劣勢な耐性クローンが優勢となり増殖を始め,薬剤耐性がんとして再発するメカニズムが提唱されている.本研究では,次世代シークエンス技術によって得られる腫瘍細胞のゲノム情報や血中マーカー情報と耐性がんの再発シミュレーションモデルをデータ同化により融合し統合的に解析する統計的解析手法を開発した.提案手法を用いることで,不均一性を持つがん腫瘍に対する効果的な薬剤の投与スケジュールの予測・提案が可能になる.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A likelihood-free filtering method via approximate Bayesian computation in evaluating biological simulation models2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Niida A, Mori T, Shimamura T, Yamaguchi R, Miyano S, Akutsu T, Imoto S
    • 雑誌名

      Computational Statistics & Data Analysis

      巻: 94 ページ: 63-74

    • DOI

      10.1016/j.csda.2015.08.003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Time-series filtering for replicated observations via a kernel approximate Bayesian computation2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Hasegawa
    • 学会等名
      9th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics 10th International Conference on Computational and Financial Econometrics
    • 発表場所
      Higher Technical School of Engineering, University of Seville, Spain
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi