研究課題/領域番号 |
15H06031
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
伊藤 辰也 東北大学, 工学研究科, 助教 (20757653)
|
研究協力者 |
金 聖潤 東北大学, 工学研究科, 准教授 (50574357)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 廃棄物処理 / 廃棄物再資源化 / 高レベル放射性廃液 / 太陽電池 / 分析科学 |
研究成果の概要 |
高レベル放射性廃液中に豊富に含まれているルテニウムを始めとする有用元素は分離・回収による資源化が期待される。他方、ルテニウム錯体は色素増感太陽電池の色素として重要である。 本研究では、まず、新規のルテニウム分離・回収スキームの構築を試み、白金族元素に親和性の高い硫黄含有ジアミド抽出剤を含浸した多孔性シリカ担持型吸着材とヒドロキシオキシム担持吸着材を用いることでこれを達成した。また、回収したルテニウムを用いた色素増感太陽電池用色素の合成を試み、利用可能な色素の合成に成功した。これらのことから、廃棄物を用いたエネルギー創生の可能性を明らかにすることができた。
|