• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FABP3 リガンドを用いた新しいパーキンソン病治療の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15H06036
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 薬理系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

矢吹 悌  東北大学, 薬学研究科, 助教 (70756121)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードパーキンソン病 / α-シヌクレイン / FABP3 / 薬理学 / 薬学 / 脳神経疾患 / 神経科学
研究成果の概要

α-シヌクレイン (α-Syn) はレビー小体の主構成蛋白質であり、その凝集体形成に伴い、パーキンソン病における神経変性および細胞死が促進される。本研究では FABP3 に結合するリガンドがα-Syn多量体形成を抑制し、パーキンソン病様症状を改善するか検討した。α-Synおよび FABP3 過剰発現細胞に FABP3リガンドを処置することでα-Syn多量体形成が抑制された。FABP3 リガンド投与より、パーキンソン病モデルマウス黒質ドパミン神経細胞のα-Syn多量体形成が阻害され、ドパミン神経細胞死を抑制し、運動機能障害が改善された。よって、FABP3リガンドは新規病治療薬となる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Trans-fatty acids promote proinflammatory signaling and cell death by stimulating the apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1)-p38 pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirata, Y., Takahashi, M., Kudoh, Y., Kano, K., Kawana, H., Makide, K., Shinoda, Y., Yabuki, Y., Fukunaga, K., Aoki, J., Noguchi, T., Matsuzawa, A.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 8174-8185

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.771519

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combined l-citrulline and glutathione administration prevents neuronal cell death following transient brain ischemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, Yabuki Y, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1663 ページ: 123-131

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.03.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel spiroimidazopyridine derivative SAK3 improves methimazole-induced cognitive deficits in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Noreen H, Yabuki Y, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Neurochem Int.

      巻: - ページ: 91-99

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.03.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological properties of SAK3, a novel T-type voltage-gated Ca2+ channel enhancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Yabuki Y, Matsuo K, Izumi H, Haga H, Yoshida T, Wakamori M, Kakehi A, Sakimura K, Fukuda T, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology.

      巻: 117 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2017.01.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined Memantine and Donepezil Treatment Improves Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia-Like Behaviors in Olfactory Bulbectomized Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Yabuki Y, Matsuo K, Hirano K, Shinoda Y, Moriguchi S, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Pharmacology

      巻: 99 号: 3-4 ページ: 160-171

    • DOI

      10.1159/000452839

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endocytosis following dopamine D2 receptor activation is critical for neuronal activity and dendritic spine formation via Rabex-5/PDGFRβ signaling in striatopallidal medium spiny neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Shioda N*, Yabuki Y, Wang Y, Uchigashima M, Hikida T, Sasaoka T, Mori H, Watanabe M, Sasahara M, Fukunaga K
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1205-1222

    • DOI

      10.1038/mp.2016.200

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blockade of the KATP channel Kir6.2 by memantine represents a novel mechanism relevant to Alzheimer's disease therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi S, Ishizuka T, Yabuki Y, Shioda N, Sasaki Y, Tagashira H, Yawo H, Yeh JZ, Sakagami H, Narahashi T, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry.

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 211-221

    • DOI

      10.1038/mp.2016.187

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ehydroepiandrosterone administration improves memory deficits following transient brain ischemia through sigma-1 receptor stimulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yabuki Y, Shinoda Y, Izumi H, Ikuno T, Shioda N, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1622 ページ: 102-113

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.05.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stimulation of Sigma-1 Receptor Ameliorates Depressive-like Behaviors in CaMKIV Null Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, S.;Sakagami, H.;Yabuki, Y.;Sasaki, Y.;Izumi, H.;Zhang, C.;Han, F.;Fukunaga, K.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol

      巻: 52 号: 3 ページ: 1210-1222

    • DOI

      10.1007/s12035-014-8923-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] T 型カルシウムチャネル活性化薬SAK3は嗅球摘出マウスの海馬神経新生を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      矢吹悌、許晶、福永浩司
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] T 型カルシウムチャネル活性化薬 SAK3 の神経保護作用2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹悌、許晶、福永浩司
    • 学会等名
      第59回 日本脳循環代謝学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 海馬依存性記憶形成におけるT型カルシウムチャネルの関与2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹悌、松尾和哉、若森実、福永浩司
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 一過性脳虚血発作が誘導する eNOS S-glutathionylation と L-シトルリン・グルタチオン併用投与による脳保護効果2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹悌、福永浩司
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] T 型 Ca2+ チャネル活性化作用を有する spiroimidazopyridine 化合物の生理活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹悌、福永浩司
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会・第11回日本ケミカルバイオロジー学会 合同大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] S-glutathionylationn of endothelial nitric oxide synthase following transient brain ischemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki, Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide - The 16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive improvement by SAK3 through T-type voltage gated Ca2+ channel stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki and Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] T-type Ca2+ channel activation by spiroimidazopyridine compound.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki, Minoru Wakamori, and Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alzheimer disease drug candidate SAK3 stimulates cav3.1 and cav3.3 t-type calcium channels.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki, Minoru Wakamori, and Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anxiety and PTSD-like behaviors in FABP3 null mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki, Ibuki Takahata, Ryo Inagaki, Yuji Owada, Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of a novel cognitive enhancer ST101 on decreased CaMKII activity in schizophrenia model rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yabuki and Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] シヌクレイノパチー治療薬2017

    • 発明者名
      福永 浩司
    • 権利者名
      福永 浩司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi