研究課題/領域番号 |
15H06060
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
川口 寛介 山形大学, 医学部, 助教 (70755868)
|
研究協力者 |
佐藤 和佳子
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 前立腺がん / 前立腺全摘除術 / QOL / サバイバーシップ / サバイバーシッププログラム / 看護学 |
研究成果の概要 |
前立腺全摘除術を受ける患者のQOLを明らかにするために、42名の患者に、手術前、術後1カ月、3カ月にアンケート調査を実施した。調査の結果、術後1カ月でQOLが低下し、特に排尿に関するQOLが著しく低下していた。排尿に関するQOLの改善と日常生活が関連していた。そこで、前立腺全摘除術後患者のQOL早期回復のため、効果的な日常生活の回復支援を積極的に取り組む重要性が示唆された。
|