• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢脳特異的シナプス機能異常マウスにおける神経活動依存性NMDA受容体動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H06078
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関群馬大学

研究代表者

花村 健次  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40361365)

連携研究者 高鶴 裕介  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30446265)
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード樹状突起スパイン / 2光子励起レーザー顕微鏡 / ドレブリン / NMDA受容体 / in vivo imaging / 神経活動依存性 / 加齢脳 / シナプス機能異常 / アクチン細胞骨格 / アクチン結合タンパク質
研究成果の概要

2光子励起レーザー顕微鏡を用いたin vivoイメージングにより、深麻酔下でThy1プロモーターの下流にGFPを発現したトランスジェニックマウスの大脳皮質錐体ニューロンの樹状突起スパインを観察した。加齢脳特異的シナプス機能異常を示すドレブリンの発達期のアイソフォーム変換が起こらないマウスやドレブリンの全てのアイソフォームをノックアウトしたマウスのヘテロ接合体について解析したところ、これらの遺伝子改変マウスのスパインのターンオーバーが野生型と異なる傾向があることが明らかになった。これらのマウスのシナプスにおけるNMDA受容体の量については生化学的に検出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヒトiPS細胞由来神経細胞を用いた医薬品評価系の現状について2017

    • 著者名/発表者名
      Koganezawa N, Hanamura K, Shirao T.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 149 号: 3 ページ: 104-109

    • DOI

      10.1254/fpj.149.104

    • NAID

      130005403859

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of drebrinin neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Shirao T, Hanamura K, Koganezawa N, Ishizuka Y, Yamazaki H, Sekino Y.
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: - 号: 6 ページ: 819-834

    • DOI

      10.1111/jnc.13988

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of drebrin in dendritic spines2017

    • 著者名/発表者名
      Koganezawa N, Hanamura K, Sekino Y, Shirao T
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neurosci.

      巻: - ページ: 85-92

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2017.01.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Allopregnanolone increases mature excitatory synapses along dendrites via protein kinase A signaling2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Ishizuka Y, Yamazaki H, Shirao T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 305 ページ: 139-145

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2016.03.015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シナプスイメージングに基づき医薬品の認知機能影響リスクを予測する in vitro 評価系確立の試み2017

    • 著者名/発表者名
      清水英雄、小針彩奈、須知由未子、関口敬洋、花村健次、白尾智明、田辺光男、関野祐子、佐藤薫
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2017-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 培養神経細胞を用いたハイコンテントイメージングによるシナプスの解析2017

    • 著者名/発表者名
      岡丈朗、花村健次、白尾智明
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾジアゼピン系薬剤の培養海馬神経細胞シナプス数に対する作用―医薬品の中枢神経系有害反応予測のための新規 in vitro 評価系確立の試み2017

    • 著者名/発表者名
      清水英雄、小針彩奈、須知由未子、関口敬洋、花村健次、白尾智明、田辺光男、関野祐子、佐藤薫
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Stable fraction of drebrin in dendritic spines is regulated by the isoform conversion2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hanamura, Tomoaki Shirao.
    • 学会等名
      The 7th International Society of Radiation Neurobiology Conference
    • 発表場所
      湯沢(新潟)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-content imaging analysis of glutamatergic synapses using primary cultured neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Takero Oka, Kenji Hanamura, Noriko Koganezawa, Kazumi Kamiyama, Natsume Tanaka, Tomoaki Shirao
    • 学会等名
      The 7th International Society of Radiation Neurobiology Conference
    • 発表場所
      湯沢(新潟)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative imaging analysis of amyloid beta toxicity using cultured neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Shirao, Yuta Ishizuka, Kenji Hanamura, Yasunari Kanda and Yuko Sekino,
    • 学会等名
      The 5th Annual Meeting of the American Society for Cellular and Computational Toxicology (ASCCT)
    • 発表場所
      Durham, NC, USA
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スパイン内のドレブリンの安定性は発達期のアイソフォーム変換によりアクチン細胞骨格依存的に増加する2016

    • 著者名/発表者名
      花村健次、白尾 智明
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 発達期樹状突起スパインのアクチン細胞骨格成熟とその加齢依存的なシナプス可塑性における役割2016

    • 著者名/発表者名
      花村健次、児島伸彦、安田浩樹、山﨑博幸、白尾智明
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] EphB Extracellular Phosphorylation Controls Pathological Pain and Synaptic Function of NMDA Receptors2015

    • 著者名/発表者名
      Hanamura K., Sheffler-Collins S.I., Xia N., Washburn H.R., Tillu D., Hassler S, Spellman D.S., Zhang G., Neubert T.A., Price T.J., Dalva M.B.
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] iPS細胞の安全・高品質な作製技術2016

    • 著者名/発表者名
      花村健次、白尾智明
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 群馬大学大学院医学系研究科神経薬理学分野

    • URL

      http://neuro.dept.med.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi