• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子上磁性クラスタの構築とその磁気状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H06092
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ナノ構造物理
研究機関東京大学

研究代表者

平岡 奈緒香 (太田奈緒香)  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40758827)

研究協力者 山田 豊和  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 准教授 (10383548)
根岸 真通  東京大学, 大学院理学系研究科
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード強相関電子系 / 半金属-絶縁体転移 / 磁性薄膜 / 強相関系 / 磁性 / ナノ材料 / 磁性ナノ構造
研究成果の概要

本研究では、セルフデカップリング型の構造のよく規定された磁性原子集合体を作製し、その磁気状態を解明することを目指した。構造制御のため、走査トンネル顕微鏡法もしくはパルスレーザー堆積法を用いた。後者の方法を用いて、結晶の対称性と伝導・磁気状態が深く関わっていると予想されている物質、ペロブスカイト型AIr1-xSnxO3(A=SrまたはCa)のエピタキシャル薄膜化に成功した。バルク物質において報告されているものと同様の置換率・温度依存の常磁性半金属-弱強磁性絶縁体転移を観測し、また磁化・磁気抵抗に異方性があることを明らかにした。構造と異方性の相関から構造制御による電磁応答特性制御の可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] コーネル大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ぺロブスカイト型CaIr1-xSnxO3薄膜の輸送特性2017

    • 著者名/発表者名
      根岸真通, 平岡奈緒香, 高木英典, 浜根大輔
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] STM原子操作による磁性原子注入に伴う単一フタロシアニン分子の電子状態変化2016

    • 著者名/発表者名
      山田豊和, 中島脩平, 太田奈緒香, 牧野孝宏, Nana K. M. Nazriq, 中村浩次
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sn置換によるSrTiO3(001)上SrIrO3薄膜の輸送特性制御2016

    • 著者名/発表者名
      太田奈緒香, 松井直樹, 三崎航
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ぺロブスカイト型SrIr1-xSnxO3薄膜の半金属 磁性絶縁体転移と磁気抵抗2016

    • 著者名/発表者名
      根岸真通, 太田奈緒香, 北川健太郎, 高木英典
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi