研究課題/領域番号 |
15H06212
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報学基礎理論
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
関 新之助 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (30624944)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自己組織化 / 共転写性フォールディング / 折り畳みシステム / チューリング完全 / チューリング完全性 |
研究成果の概要 |
転写とは、RNAポリメラーゼという酵素が鋳型DNAに結合、5’末端から3’末端の方向へ走査しながら、相補的なRNA鎖を合成するプロセスである。転写が完了するのを待たずに、生成物は分子内反応で折り畳まり、様々な機能を果たす複雑な3次元構造を取る。このような折り畳まり方は、共転写性フォールディングと呼ばれる。Gearyらは、意図した構造へ共転写的に折り畳まるRNA鎖を設計する手法、RNAオリガミを提唱した。 本研究計画では、共転写性フォールディングによる計算の数理モデルとして折り畳みシステム(oritatami system/OS)を提唱し、OSにより全ての計算可能関数が計算できる事を証明した。
|