• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Del-1の分子メカニズム解析に基づくKeystone細菌制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H06229
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

前川 知樹  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50625168)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯周病治療学 / 免疫学 / 生体由来 / 炎症 / 骨吸収 / Del-1
研究実績の概要

本研究では,内因性の抗炎症分子Del-1(Developmental endothelial locus-1)の生体作用機構を明らかにし,歯周炎の病態増悪への影響を解析した.これにより,Del-1に炎症抑制効果だけではなく,炎症に付随する骨吸収を同時に治療できる可能性があることが示唆された.Del-1の新しい機能を生体へ応用するために,日米独国際共同研究によるサルを使ったトランスレーショナルリサーチを行った.
Del-1はサルにおいて,破骨細胞への分化抑制により骨吸収を抑制することと,好中球の遊走を抑制することで炎症性の骨吸収を阻害することが明らかとなった.また,Del-1を外部より投与するのではなく,生体内で効率的に産生が可能となる方法も見出す事が出来た.
すなわち,「生体由来の内因性の分子」によって,細菌感染と炎症性疾患を同時に治療しようとすることが可能になった.さらに,加齢によって減少していくDel-1の発現を自立的に回復させることができれば,生体の炎症をコントロールすることも可能になり,生体恒常性維持に大きな寄与が期待できる.最終的には,歯周炎だけでなく誤嚥性肺炎や,難治性の炎症性疾患(多発性硬化症等)に繋げることで,新たな抗炎症領域の研究展開が可能となると推察される.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ペンシルベニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] マニラ中央大学/SICONBREK(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Antagonistic effects of IL-17 and D-resolvins on endothelial Del-1 expression through a GSK-3β-C/EBPβ pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T, Hosur K, Abe T, Kantarci A, Ziogas A, Wang B, Van Dyke TE, Chavakis T, Hajishengallis G.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: オンライン 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms9272

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DEL-1 restrains osteoclastogenesis and inhibits inflammatory bone loss in nonhuman primates.2015

    • 著者名/発表者名
      Shin J, Maekawa T, Abe T, Hajishengallis E, Hosur K, Pyaram K, Mitroulis I, Chavakis T, Hajishengallis G.
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 7 号: 307 ページ: 155-155

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aac5380

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Complement Involvement in Periodontitis: Molecular Mechanisms and Rational Therapeutic Approaches.2015

    • 著者名/発表者名
      Hajishengallis G, Maekawa T, Abe T, Hajishengallis E, Lambris JD.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 865 ページ: 57-74

    • DOI

      10.1007/978-3-319-18603-0_4

    • ISBN
      9783319186023, 9783319186030
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The B Cell-Stimulatory Cytokines BLyS and APRIL Are Elevated in Human Periodontitis and Are Required for B Cell-Dependent Bone Loss in Experimental Murine Periodontitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Abe T, AlSarhan M, Benakanakere MR, Maekawa T, Kinane DF, Cancro MP, Korostoff JM, Hajishengallis G.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 195 号: 4 ページ: 1427-35

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1500496

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Inhibition of periodontitis in non-human primates by a locally administered complement C3 inhibitor2016

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] サル自然発症歯周炎に対するC3インヒビター(Cp40)の治療効果について2015

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      日本歯周病学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アメリカで研究するという事2015

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      日本歯周病学会‐若手研究者の会
    • 発表場所
      オークラアクトシティホテル浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 抗炎症タンパク質Del-1はサルにおいて炎症性の骨吸収を抑制する

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/11842

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi