• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジー制御による肥満重症喘息に対する新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H06253
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 勇三  浜松医科大学, 医学部, 助教 (00758435)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアレルギー / 気管支喘息
研究実績の概要

1.肥満喘息モデルマウスの作成: 野生型マウス(C57BL/6, 3-4週齢)を用いてハウスダスト(HDM)感作による喘息モデルマウスのプロトコールを確立した。その後に野生型マウス(C57BL/6, 3-4週齢)に普通食あるいは60%の高脂肪食(HFD)を16週負荷し肥満マウスを作成した。作成した肥満マウスを用いてHDM感作による喘息モデルマウスの作成した。当初予想したように肥満マウスでは著名な体重増加と内臓脂肪の蓄積を認めた。気管支肺胞洗浄(BAL)にと病理学的な炎症評価においても好中球炎症が惹起されていることを確認した。現在は免疫細胞が好中球炎症に関わる機序に関する解析を行っている。
2.遺伝子改変マウスの入手と維持・繁殖: Atg5 KOおよびLC3-GFPマウスの供与を受け繁殖・維持を開始している。これらのマウスを用いて肥満喘息及び好中球炎症の機序に関する研究を継続していく方針である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lack of Autophagy Induces Sreroid Resistant Airway inflammation2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Mazzi H, Lam J, Khoo B, Soroosh P, Barbers RG, Ou JH, Jung JU, Akbari O
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1382-1389.e9

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2015.09.033

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological Changes in Small Pulmonary Vessels Are Associated with Severe Acute Exacerbation in Chronic Obstructive Pulmonary Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K, Suzuki Y, Uto T, Sato J, Imokawa S, Suda T
    • 雑誌名

      Int J Chron Obstruct Pulmon Dis

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cumulative incidence of tuberculosis in lung cancer patients in Japan: A 6-year observational study2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Imokawa S, Sato J, Uto T, Suda T
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 54 号: 3 ページ: 179-183

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2015.11.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ICOS:ICOS-ligand interaction is required for type 2 innate lymphoid cell function, homeostasis, and induction of airway hyperreactivity2015

    • 著者名/発表者名
      Maazi H, Patel N, Sankaranarayanan I, Suzuki Y, Rigas D, Soroosh P, Freeman GJ, Sharpe AH, Akbari O
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 42 号: 3 ページ: 538-51

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.02.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffuse alveolar hemorrhage caused by exposure to organic dust2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Imokawa S, Nihashi F, Uto T, Sato J, Suda T
    • 雑誌名

      Respir Med Case Rep

      巻: 15 ページ: 59-61

    • DOI

      10.1016/j.rmcr.2015.05.005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Long-term Outcome and Prognostic Factors of Chronic Eosinophilic Pneumonia: Fujiyama Cohort Study2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Imokawa S, Toyoshima M, Yokomura K, Nakamura H, Kuroishi S, Koshimizu N, Yamada T, Shirai T, Masada M, Hayakawa H, Suda T
    • 学会等名
      ATS 2016
    • 発表場所
      Sanfrancisco, CA, USA
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性好酸球性肺炎の長期予後の検討 (多施設共同研究)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇三
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi