• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ科塩腺における分化過程での形態変化および塩ストレスに応じた分化シグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H06273
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 作物生産科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大井 崇生  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60752219)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード植物 / ストレス / 生理学 / 形態学 / 毛状突起 / 走査型電子顕微鏡 / 透過型電子顕微鏡 / FIB-SEM / イネ科 / ローズグラス / 塩ストレス / 耐塩性 / 形態 / 分化 / 植物ホルモン
研究成果の概要

イネ科ヒゲシバ亜に属する耐塩性植物の葉表皮には,塩害耐性に寄与すると考えられる小毛と,食害抵抗に寄与すると考えられる大毛が分布している.小毛と大毛の数は,それぞれ塩ストレスや食害ストレスによって増減すると考えられているが,その詳細なメカニズムは明らかになっていない。本研究では,未熟な葉において小毛と大毛が同じ部位に位置する未分化な細胞から分化していく過程の外形変化を走査型電子顕微鏡観察によって明らかにした。また,生育時の塩ストレス処理によって大毛数は変化せずに小毛数が有意に増加することを示した。しかし,このような現象はジャスモン酸,アブシジン酸,サイトカイニンの付与実験では再現されなかった.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 塩ストレスおよび植物ホルモンがローズグラス葉表面における毛状突起数の増減に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      花井宏彰, 大井崇生, 谷口光隆
    • 学会等名
      日本作物学会第243回講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi