• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擬似微小重力環境および遠心重力による高荷重がラットの歩容、神経機構に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 15H06293
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

太治野 純一  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00755697)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード微小重力 / ラット / 歩行 / 遠心重力
研究実績の概要

微小重力環境が惹起するラットの歩容変化が遠心重力を用いた高荷重介入によって軽減され得るというこれまでの成果をもとに、介入の至適強度および至適持続時間を検証している。現在のところ、至適範囲より過大および過少な介入では効果が少ないことが明らかとなりつつある。この成果は平成27年11月21日の第61回日本宇宙航空環境医学会にて発表された。

今年度は動作変化の背景と考えられるラットの中枢神経組織評価のためのパイロットスタディが進行中であり中間報告を平成28年6月にフランス・トゥールーズにて開催される第37回国際重力生理学会にて発表予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Disruptive Effect of Simulated Microgravity on Circadian Activity Rhythm of Rats and Intensity-Dependent Preventive Effect of Intermittent Centrifugation2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tajino
    • 学会等名
      37th Annual International Gravitational PHysiology Meeting
    • 発表場所
      フランス トゥールーズ
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PT学会2016

    • 著者名/発表者名
      太治野 純一
    • 学会等名
      PT学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 微小重力環境に対する遠心人工重力介入がラットの歩行パターン変化に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      太治野 純一
    • 学会等名
      第61回日本宇宙航空環境医学会大会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学1号館講堂
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi