• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガーナ産手工芸品のグローバルな流通と消費の動態に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06300
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関長崎大学

研究代表者

牛久 晴香  長崎大学, 多文化社会学部, 戦略職員 (10759377)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード手工芸品 / 現代消費文化 / 流通 / 企業 / ガーナ / 「顔の見える」関係 / 消費 / グローバルな循環 / 「顔の見える関係」 / 流通と消費 / 経済人類学 / インターフェイス
研究成果の概要

本研究は、「ボルガ・バスケット」を事例に、ガーナ産手工芸品のグローバルな循環の動態を、日本の消費者および企業の実践やアクター間関係から解明することをめざしたものである。本研究の主な成果は以下の3点である。(1)「オルタナティブな」消費実践にとどまらない消費者の志向の多様性がバスケットの循環の原動力となっていることをあきらかにしたこと、(2)他方で、いかなる消費理念を掲げようとも、近年の消費者がもとめているのは、畢竟手ごろな価格で高品質な手工芸品であることをあきらかにし、(3)(2)のような消費者の要望に応えつつ商品の循環を維持するための消費地卸の契約外の実践を実証したこと。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ガーナ産手工芸品をめぐる文化横断的な取引関係―外国企業と仲介業者の関係構築と衝突の事例に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 3 ページ: 195-218

    • NAID

      40021147414

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ガーナ北東部の輸出向け手工芸品取引における契約履行―仲介業者と生産者の契約的関係に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 16 ページ: 38-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガーナ北東部の輸出向け手工芸品取引における契約履行 ―仲介業者と生産者の契約的関係に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)田中雅一編『フェティシズム研究第2巻 越境するモノ』2015

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 雑誌名

      Contact Zone

      巻: 7 ページ: 330-336

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ガーナ北東部の輸出向け手工芸品取 引にみられるローカルな社会規範2016

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ガーナ北東部の輸出向け手工芸品取引にみられるローカルな社会規範2016

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ザンジバルに学ぶ多文化社会の生き方―長崎大学多文化社会学部海外フィールドワーク実習調査活動報告書2017

    • 著者名/発表者名
      阿部哲・牛久晴香編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      長崎大学多文化社会学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 人びとの営みから考えるザンジバルの産業と社会 解題2017

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      長崎大学多文化社会学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「社会経済班」のセミナー実施過程―コーチングフェローの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      牛久晴香
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      長崎大学多文化社会学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 長崎大学多文化社会学部「研究活動」

    • URL

      http://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/research/studyevent/studyevent-h28.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 長崎大学多文化社会学部アフリカハウス

    • URL

      https://www.facebook.com/sghssafricahouse/?hc_ref=PAGES_TIMELINE

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi