• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補体C1qを介した化膿レンサ球菌の補体免疫回避機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H06380
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関大阪大学

研究代表者

小川 真理子  大阪大学, 歯学研究科, 特任研究員 (20754732)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード化膿レンサ球菌 / 補体 / エンドペプチダーゼ / 古典経路 / C1q / 古典系路
研究成果の概要

本研究では,化膿レンサ球菌のエンドペプチダーゼPepOと補体C1qとの相互作用と,PepOが補体免疫回避や菌の病原性に及ぼす影響を検討した.
ELISAの結果より,PepOはC1qと濃度依存的に結合した.さらに,低pH条件下においてPepOはIgGとC1qとの結合を阻害した.また,低pH条件においてはPepOはヒト血清中における化膿レンサ球菌の殺菌回避に寄与した.マウス皮膚感染モデルにおいて,野生株感染病巣はpepO欠失株感染病巣より大きく,かつ病巣における補体活性は低下した.
以上の結果より,化膿レンサ球菌のPepOは補体免疫回避に寄与することで,病原性を発揮することが示された.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] treptococcus pyogenes Endopeptidase O Contributes to Evasion from Complement-mediated Bacteriolysis via Binding to Human Complement Factor C1q2017

    • 著者名/発表者名
      Honda-Ogawa M., Sumitomo T., Mori Y., Hamd DT, Ogawa T., Yamaguchi M., Nakata M., Kawabata S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 10 ページ: 4244-4254

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.749275

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌のendopeptidase Oと補体C1qの相互作用が病原性に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      本多 真理子,住友 倫子,山口 雅也,中田 匡宣,川端 重忠
    • 学会等名
      第90回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] C1qとの相互作用を介する化膿レンサ球菌の補体免疫回避機構2016

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子,住友 倫子,毛利 泰士,山口 雅也,中田 匡宣,川端 重忠
    • 学会等名
      第58回 歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus pyogenesが産生するendopeptidase OとC1qの結合による補体免疫回避機構2016

    • 著者名/発表者名
      本多 真理子,住友 倫子,毛利 泰士,Dalia Hamd, 山口 雅也,中田 匡宣, 川端 重忠
    • 学会等名
      第48回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of Group A streptococcal endopeptidase O in evasion from complement-mediated bacteriolysis via binding to complement C1q.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, T. Sumitomo, Y. Mori, M. Yamaguchi, M. Nakata, S. Kawabata.
    • 学会等名
      The 13th Korea - Japan International Symposium on Microbiology (X-KJISM)
    • 発表場所
      慶州(韓国)
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of Group A streptococcal endopeptidase O in evasion from complement-mediated bacteriolysis via binding to complement C1q2016

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, T. Sumitomo, Y. Mori, M. Yamaguchi, M. Nakata, S. Kawabata
    • 学会等名
      第13回 韓日微生物学シンポジウム
    • 発表場所
      慶州市,慶北,韓国,K-Hotel Gyeongju
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A群レンサ球菌のendopeitidase Oによる補体C1qを介した補体免疫回避機構2016

    • 著者名/発表者名
      本多 真理子,住友 倫子,毛利 泰士,山口 雅也,中田 匡宣,川端 重忠
    • 学会等名
      第89回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪市,大阪府,日本,大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 補体C1qを介した化膿レンサ球菌の補体免疫回避機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 学会等名
      第3回 四大学・口腔微生物研究会
    • 発表場所
      新潟市,新潟県,日本,ホテルメッツ新潟
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi