• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内侵入した口腔内細菌の排除および疾患の進行におけるIFN-gammaの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15H06382
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

大嶋 淳  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (30755450)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード微生物学 / 歯学 / 微生物 / 細菌 / 感染症 / 免疫学
研究成果の概要

本研究の目的は、IFN-gamma誘導性GTPaseの一種であるGbpの結合分子を探索し、その機能解析を足掛かりにIFN-gamma誘導性GTPaseの細胞内動態の制御機構の解明を試みること、さらに細胞内に侵入した口腔細菌とIFN-gammaを介した宿主防御を検討することにより、歯周疾患の進行・遷延化メカニズムを明らかにすることである。結果として、Gbp2と結合してその機能を負に制御する新規分子としてRabGDI-alpha を同定することができた。また、IFN-gammaが細胞内侵入した口腔細菌の排除とそれに続く炎症性サイトカインの産生に関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] RabGDIα is a negative regulator of interferon-γ-inducible GTPase-dependent cell-autonomous immunity to Toxoplasma gondii.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohshima J, Sasai M, Liu J, Yamashita K, Ma JS, Lee Y, Bando H, Howard JC, Ebisu S, Hayashi M, Takeda K, Standley DM, Frickel EM, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 112 号: 33

    • DOI

      10.1073/pnas.1510031112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] mTOR Complex Signaling through the SEMA4A-Plexin B2 Axis Is Required for Optimal Activation and Differentiation of CD8+ T Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Nojima S*, Nishide M, Okuno T, Takamatsu H, Kang S, Kimura T, Yoshida Y, Morimoto K, Maeda Y, Hosokawa T, Toyofuku T, Ohshima J, Kamimura D, Yamamoto M, Murakami M, Morii E, Rakugi H, Isaka Y, Kumanogoh A*. (* correspondence)
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 195 号: 3 ページ: 934-943

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1403038

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] p62 Plays a Specific Role in Interferon-γ-Induced Presentation of a Toxoplasma Vacuolar Antigen.2015

    • 著者名/発表者名
      Lee Y, Sasai M, Ma JS, Sakaguchi N, Ohshima J, Bando H, Saitoh T, Akira S, Yamamoto M
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 13 号: 2 ページ: 223-233

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.09.005

    • NAID

      120007001422

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] RabGDIα is a negative regulator of interferon-γ-inducible GTPase-dependent cell-autonomous immunity to Toxoplasma gondii.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasai M, Ohshima J, Ma JS, Lee Y, Takeda K, Yamamoto M.
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] p62 plays a specific role in IFN-g-induced presentation of a Toxoplasma vacuolar antigen.2015

    • 著者名/発表者名
      Lee Y, Sasai M, Ma JS, Sakaguchi N, Ohshima J, Bando H, Saitoh T, Akira S, and Yamamoto M.
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Selective and strain-specific NFAT4 activation by the Toxoplasma gondii polymorphic dense granule protein GRA6.2015

    • 著者名/発表者名
      Ma JS, Sasai M, Ohshima J, Lee Y, Bando H, Takeda K, and Yamamoto M.
    • 学会等名
      Forum Cheju17
    • 発表場所
      Taniguchi Memorial Hall, Research Institute for Microbial Diseases, Osaka University(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] p62 plays a specific role in IFN-g-induced presentation of a Toxoplasma vacuolar antigen.2015

    • 著者名/発表者名
      Lee Y, Sasai M, Ma JS, Sakaguchi N, Ohshima J, Bando H, Saitoh T, Akira S, and Yamamoto M.
    • 学会等名
      Forum Cheju17
    • 発表場所
      Taniguchi Memorial Hall, Research Institute for Microbial Diseases, Osaka University(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi