• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄・象牙質再生を促進する新規生体材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H06450
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

井上 美穂  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (20271059)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード幹細胞化 / 骨芽細胞様細胞 / 骨髄細胞 / 骨芽細胞 / 分化 / 歯学 / 生体材料
研究成果の概要

歯髄細胞の幹細胞化を応用し、実際の炎症性歯髄において細胞学的、組織学的に検討することで、歯髄組織の修復、回復に効果的な生体材料、さらに象牙質においてはう蝕を抑制する生体材料の開発を行うことを目的として、骨芽細胞様細胞、骨髄細胞を用いて、TNF-aの影響を検討した。それぞれの細胞にTNF-aを短期刺激した後、実験に使用した。細胞増殖能実験において、刺激による有意差は認められなかった。一方、細胞分化能実験において、TNF-a刺激後、両細胞はALP活性や石灰化基質形成が抑制されることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi