研究課題/領域番号 |
15H06451
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
廣島 佑香 徳島大学, 先端酵素学研究所(プロテオ), 特任助教 (60545143)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 終末糖化産物 / 歯周病 / カルプロテクチン / 糖尿病 / S100A8 / 歯肉上皮細胞 |
研究成果の概要 |
糖尿病関連歯周炎では歯周組織における最終糖化産物 (AGEs)の蓄積により炎症や組織破壊が促進し、病態が重症化する場合がある。しかしその詳細なメカニズムは解明されていない。本研究では、ヒト歯肉上皮細胞において、糖尿病関連歯周炎に関連する病原因子(AGEとPgLPS)がカルプロテクチン(S100A8とS100A9のヘテロ二量体)の発現に及ぼす影響とその発現調節機構について検討を行った。その結果、AGEやPgLPSは、MAPKやNF-κBのシグナル伝達経路を介してヒト歯肉上皮細胞のカルプロテクチン発現を誘導し、糖尿病関連歯周炎の病態や生体防御反応に影響を与える可能性が示唆された。
|