• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語環境の違いによる英語定型表現の選択と調整に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06462
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関九州大学

研究代表者

土屋 智行  九州大学, 言語文化研究院, 助教 (80759366)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード英語教育 / コーパス言語学 / 定型表現 / メディア / 言語学
研究成果の概要

本プロジェクトでは、多様な言語環境において、英語話者がどのように定型表現を用いているのかを明らかにするために、対面・電話・メールの各メディアごとのやりとりを収録し、分析と考察をおこなった。分析の結果、コミュニケーションの形態、役割、文脈に応じて参与者は適切な定型表現を使用していることを確認し、使用される定型表現の形態的な特徴や分布を明らかにした。更に、理論的な考察のために、認知科学における「ソース・モニタリング」の知見を援用し、定型表現の理解と使用には、その表現が使用される状況の記憶が関わっていることや、構成要素の抽象化やそれにともなうソース記憶の減衰が構文との連続性を説明しうると主張した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 定型表現のメディア依存性 ―「旅行課題遂行会話データベース」とその構築に向けた理論的基盤―2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 38 ページ: 1-16

    • NAID

      120006024255

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N-gramにもとづくメディアごとの定型表現出現傾向の分析2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      言語処理学会第23回年次大会発表論文集

      巻: ― ページ: 711-713

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メディアと場面に応じた英語定型表現の使い分け2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      第39回社会言語科学会研究大会発表予稿集

      巻: ―

    • NAID

      120006654689

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 参与者をつなぐメディアと身体性 ―手法と展開―2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第17回大会論文集

      巻: ―

    • NAID

      40021214410

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 参与者をつなぐメディアと身体性 ―手法と展開―2016

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第17回大会発表予稿集

      巻: ― ページ: 194-194

    • NAID

      40021214410

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] メディアと場面に応じた英語定型表現の使い分け2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      第39回社会言語科学会研究大会
    • 発表場所
      杏林大学井の頭キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] N-gramにもとづくメディアごとの定型表現出現傾向の分析2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学つくばキャンパス春日エリア
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 英語定型表現のメディア・場面による交差的分析2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      第4回九州山口地区語用論研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定型表現のコーパス分析からみる構文スキーマの形成プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第69回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 参与者をつなぐメディアと身体性 ―手法と展開―2016

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      日本認知言語学会第17回大会発表予稿集
    • 発表場所
      明治大学中のキャンパス
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メディアを介したコミュニケーションと定型性2016

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      九州山口地区語用論研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi