• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペリオスチンのシグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H06496
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

南里 康弘 (宮内康弘)  佐賀大学, 医学部, 特別研究員 (00382218)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードペリオスチン / アレルギー / シグナル伝達 / 炎症 / アレルギー・ぜんそく / シグナル伝達ル伝達 / アトピー性皮膚炎
研究成果の概要

細胞の接着や遊走を制御するマトリセルラータンパク質であるペリオスチンはアレルギー性炎症の発症に必須な役割を果たしていることが知られているが、ペリオスチンを介したシグナル伝達機構に関しては不明な点が多い。そこで、本申請課題ではペリオスチンによる炎症シグナル誘導の分子機序を解明することを目的とした。その結果、NF-kBの活性化において特定のペリオスチンアイソフォームが高い活性を持つ予備的な結果を得た。また、ペリオスチンの細胞表面受容体の候補の一つを同定した。さらに、ペリオスチンシグナル経路の下流で発現誘導される因子を同定した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi