• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラナリアの無性・有性生殖様式の季節転換 -現象の記載と分子機構の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 15H06516
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生態・環境
研究機関鹿児島大学

研究代表者

野殿 英恵  鹿児島大学, 理工学域理学系, 助教 (90740788)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード生殖 / プラナリア / 季節 / 有性 / 無性 / 生殖様式
研究成果の概要

自然界では多くの生物が環境等に応じて無性・有性の生殖様式を転換しているが、その制御機構はいまだ不明な点が多い。本研究ではプラナリアを用いてその理解に挑んだ。用いたDugesia ryukyuensis種は同種内に先天的無性・有性・転換の3系統が共存するほか、投餌による人為的な有性化誘導法が確立している。
有性化過程のトランスクリプトームを解析し、有性化関連遺伝子群の同定を試みた。また年周期での生殖様式の転換現象について、季節毎の生殖様式を野外定点調査し、生殖様式転換過程の生殖器官を組織観察した。さらに生殖器官退縮過程での細胞死や幹細胞増殖の全身における変化について検出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Seasonal switching of planarian reproductive modes in the field2016

    • 著者名/発表者名
      Hanae Nodono, Midori Matsumoto
    • 学会等名
      Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県・恩納村)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラナリアの生殖様式転換制御の理解に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      野殿 英恵
    • 学会等名
      ホクト生物科学振興財団 研究奨励金受賞記念講演会
    • 発表場所
      ホテル国際21(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プラナリアにおける生殖戦略転換2015

    • 著者名/発表者名
      野殿 英恵・小林 一也・松本 緑
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi