• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数構造を起点とする統計的推測および実験計画の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06531
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 統計科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

小川 光紀  首都大学東京, 社会科学研究科, 助教 (50758290)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード統計計算 / 代数統計 / 実験計画 / ホロノミック勾配法
研究成果の概要

統計的推測の手法では,複雑な積分や大規模な和の計算が障害となって,実施が困難になることがある.このような問題を念頭にホロノミック勾配法とよばれる微分方程式を利用した数値計算の手法が提案され,盛んに研究が行われている.本研究では,Veronese 配置に付随するGKZ-超幾何系を利用したホロノミック勾配法の計算手順を与えた.また,複数の分解能を利用した実験計画の指標に関連して,これまで2水準の場合に得られていた結果を多水準の場合に拡張した.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 状態空間モデルによる独立構造を伴う動的ネットワークのモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      小川光紀
    • 学会等名
      2016年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Some results on multi-level factorial designs in complex coding2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Ogawa
    • 学会等名
      The 4th Institute of Mathematical Statistics Asia Pacific Rim Meeting
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi