• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者におけるうつ症状の経時的変化に影響を与える食品および栄養素の探索的縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06542
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 高齢看護学
研究機関三重県立看護大学

研究代表者

田中 晴佳  三重県立看護大学, 看護学部, 助教 (90756925)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードうつ / 食品 / 栄養素 / 高齢者 / うつ病 / 看護学
研究成果の概要

高齢者のうつは死亡率を増加させるため、予防や早期発見は重要である。本研究は、うつに影響する食品や栄養を探索する目的で行っている。本研究は三重県立看護大学の倫理委員会の承認を受けて実施した。2016年2月~2017年2月の期間に計5回の質問紙調査を実施した。乳製品の摂取が無気力を改善することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Association between intake of dairy products and apathy in Japanese elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Haruka Tanaka, Kentaro Tanaka, Chisato Hayashi
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi