研究課題/領域番号 |
15H06593
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
近藤 崇弘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (70759886)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | リハビリテーション / LOTUS / マーモセット / 霊長類 / 脊髄損傷 / コモンマーモセット / 皮質脊髄路 |
研究成果の概要 |
今回の研究では、新規薬剤のLOTUSが皮質脊髄路を伸長させる可能性が示唆された。一方で、小型霊長類においては重度脊髄損傷後に歩行リハビリが四足歩行機能を再建させ、さらにリハビリ群では皮質―脊髄間の機能的な神経接続が示唆されたものの、リハビリ単独では二足歩行の再建までには至らなかったことがわかった。今後は両者の治療法を組み合わせることで、二足歩行を再建させることが重要であり、現在併用療法を遂行中である。
|