• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

危険ドラッグ関連死の病態と薬物代謝に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06628
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関東京医科大学

研究代表者

前田 秀将  東京医科大学, 医学部, 助教 (60407963)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード危険ドラッグ / 横紋筋融解症 / セロトニン症候群
研究成果の概要

危険ドラッグの一つ25B-NBOMeの服用後、過高熱、横紋筋融解症を伴うserotonin症候群が誘発され死亡した第一例の解剖と薬物分析に関する報告を行った。そこで、ラットに5ng/kg~10mg/kg の25B-NBOMeを腹腔投与したが、過高熱も横紋筋融解症も再現できなかった。しかし、Zebrafishに投与すると、横紋筋融解症を確認できたので、今後、その分子機構を解明する予定である。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 合成カンナビノイド成分を含む危険ドラッグによる急死例2015

    • 著者名/発表者名
      前田秀将 花尻瑠璃 内山菜穂子 小林正宗 栗岩ふみ 永嶋瑛利香 原修一 吉田謙一
    • 学会等名
      第84回 日本法医学会学術関東地方会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部(東京)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi